甲冑屋・かっちゅうやさんの製作日誌
絞り込み |
---|
- ズベズダ 戦国武者で作る川中島合戦003本陣
- 信玄本陣 信玄公と二十四将級の大将は これからの塗装となります。
- 13
- 1
- 0
- 2015/01/01
- ズベズダ 戦国武者で作る川中島合戦002
- 昨日に続き、川中島合戦の八幡原合戦ジオラマを作ります。 先陣となる中央の長槍隊です。
- 13
- 1
- 0
- 2014/12/29
- ズベズダ 戦国武者で作る川中島合戦
- ロシアのズベズダの戦国武者(廃版)で川中島合戦等を 作ります。 このズベズダの戦国シリーズはほとんど入手が困難になってきてますが 集め貯めたものがそこそこありますので、800体以上の兵士は作れると 思います。 27日から年末...
- 14
- 0
- 0
- 2014/12/29
- 部品は何を使ってますか?
- これは童友社のJJシリーズの松本城の月見櫓の屋根と 同じく童友社のスタンダードの大阪城の天守閣の一部を 使って改造してみました。 実はお城のブログをやっていると時折、どの部品を使って 作っているの? と質問を頂く時があります...
- 9
- 0
- 0
- 2014/10/12
- 川中島合戦 旭山城・葛山城の対陣ジオラマ
- 武田信玄と上杉謙信の川中島合戦は5回戦っています。 一番有名な一騎打ちのシーンは4回目の戦いですが、 この作品は武田軍・上杉軍が200日間も対陣した戦いとして 有名な合戦をジオラマにしたいと思ってます。
- 12
- 0
- 0
- 2014/08/16
- 徳川大阪城を作る。
- フジミの大阪城をベースに徳川の大阪城を作ります。 大阪城は豊臣秀吉が作った城ですが、大阪の陣で 豊臣家は滅亡し、豊臣の大阪城を埋め尽くしてその上に 徳川氏が大阪城を作り直しました。現在の大阪城の 縄張りは徳川の大阪城の縄張り...
- 11
- 0
- 0
- 2014/08/10
- 萩城 ジオラマ製作5日目
- 製作開始より5日目で建物の取り付けが ほぼ出来上がりました。
- 12
- 0
- 0
- 2014/06/19
- キングコングVSゴジラの舞台、熱海城のジオラマを作る 3
- キングコングとゴジラの大乱闘です。
- 13
- 0
- 0
- 2014/06/12
- キングコングVSゴジラの舞台、熱海城のジオラマを作る 2
- 熱海城の土台を作ります。 まずは陸上の部分です。
- 8
- 0
- 2
- 2014/06/08
- キングコングVSゴジラの舞台、熱海城のジオラマを作る
- キンゴジの舞台、熱海城を作ります。 江戸城と大阪城のキットを使い製作です。 まずは熱海城の天守閣風建物を作ります。
- 11
- 0
- 0
- 2014/06/06