光明寺ハカイダー 本塗装
2013/09/29 19:18
本塗装に入ります。
黄色を塗りました。
ベルトのバックル部分の塗り分けの為、マスキングしました。
剥がすと綺麗に塗れました。
顔のイナズマはデカールが付属しています。
しかし、色が薄く、黒の上では透けそうなデカールなので
使用はやめて、塗り分けします。
デカールのコピーに透明プラパンにマスキングを貼った物を乗せて、下からライティングします。ライトは昔使ってた、ポジフィルムをチェックする為のライト台です。
線に沿ってカッティングします。
綺麗に出来ました。
これを、顔に貼ります。
今回の塗り分けは、黄色と黒の為、ひと手間掛けます。
黄色を塗った上に、マスキングテープを貼ります。
その上から再度黄色を吹き付けます。
薄めの色を軽くマスキングの境目のみに吹きました。
この後に、本塗装の黒を塗りました。
生乾き状態でマスキングを剥がしました。
ドキドキの瞬間ですが、失敗は無く綺麗に塗り分けられました。
顔は、多少のタッチアップをした後、紙やすりを当てて、クリアーを塗って
研ぎ出しをやる予定です。
その他の部分も塗装を終えました。
ボディー部分のビニールレザー部分は、少し艶を落とした黒にブルーを少量混ぜたものを塗り、顔とブーツ、手袋はグロスブラックを塗りました。
クローブと胸の三日月も塗りました。
塗り分け部分は多少のタッチアップは必要な様です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内