1/43 マクラーレン F1-GTR 備品
2013/10/27 17:16
室内備品をチマチマと作ってます。
シートベルトの固定具です。
実物は、大分違いますが雰囲気だけ似せます。
真鍮板を2枚張り合わせ整形します。
そして横棒が通る穴を0.3㎜径で開けました。
車体に取り付けました。
横棒は、仮止めの位置固定用です。
後部のエンジンフード用金具も付けました。
0.5㎜×0.3㎜の洋白板で付けました。
長さは、最終的に調整します。
開閉はしなくて、このままの固定でゆきます。
ボンネットの固定具も取り付けました。
長さは最後に調整します。
次にロールバーなんですが、写真はキットの物です。
どう見ても多過ぎる様です。
組み合わせが判りません。
組み立て説明も、触れているのはこれだけです。
完成写真も無く、どう作れって言うのか?
想像力を働かせて、パズルの様に組み合わせて
行くしかなさそうです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- えびすまる
-
これは大変ですねぇ〜!
お気持ちお察しいたします。
私もProvence MoulageのHONDA FORMULA 1GP MEXICO 1965を持ってますが、
説明書が意味不明で手を出せずに積んでいます(泣)。
フルオープンのレジンキットって手描きのいい加減な説明書が多いですね。
大変でしょうけど応援しております!
10月27日 19:12 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
えびすまるさん。
コメントどうもです。
愚痴の日誌ですみません。
同感の方がいて嬉しいです。
タミヤなど国内のプラモに慣れてた分、
最初、レジンキットを始めた頃は、組み立て説明書のラフさに面食らいました。
実車写真だけなんてのもありますからね。
ロールバーも、昨日色々考えたのですが分かりません。パーツの精度も悪いので、想像で自作した方が早い様にも感じてます。
どうなることやら。
10月28日 12:27 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内