1/20 アルファロメオTipo159 タイヤ
2013/04/13 18:41
久しぶりの製作です。
小間物の製作を行いました。
ハンドル関係、スピナーの処理を行います。
紙やすり、ルーターで研磨してゆきます。
昔に買ったルーターですが、バフにてコンパウンドを付けて最終仕上げを行います。
このルーターと言う物は、大変重宝しており買って良かった道具です。
穴開け、研磨、削りはもちろん、ある時は旋盤として大活躍しています。
8000円位と少し高価ですが、今では無くてはならない道具の一つです。
ルーターのビット関係で、研磨用の物です。
これ以外に削り用の物があります。
磨き込んだ後、保護層としてメタルプライマーをスプレーしました。
せっかく磨き込んでピカピカでも、プライマーを吹くと艶が少し落ちます。
以前に磨き込んだエッチングパーツをサイドミラーのはめ込んでボディーに取り付けました。
Tipo159はボディー外側ではなく、写真の様に内側に付いています。
これで後ろが見えたのでしょうか?
磨いた二つ爪のスピナーをホイールに接着しタイヤをはめ込みました。
写真では判りませんが、このゴムの出来が非常に良く、
トレッドが綺麗に表現されており、ゴムの色艶もいい感じです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内