福岡一発目!
2017/05/15 23:52
皆様、ご無沙汰してます。
新居に移って生活に落ち着きが出ましたので、久し振りの制作日誌です。
大好きな車のひとつの「マクラーレンF1GTR」です。
パーツを開けてインストとにらめっこしながらのパーツチェックです。
メタルとレジンのハイブリットキットとなってます。
以前に作った43サイズとは大違いのパーツ量です。
もうインストとパーツを見てるだけでお腹一杯になりそうです。
しかーし、珍しく10点位メタルパーツが足りません。
いきなりテンションダウン。
気を取り直してメーカーへ問い合わせして、丁寧に対応して戴き
不足分のパーツを送ってもらいました。
改めてパーツチェックの大切さを痛感しました。
パーツが揃ったところで、改めて仮組み開始です。
アッという間にエンジンの完成です。
書くとあっという間ですが、ここまでは結構時間が掛かってます。
各パーツの微妙な凸凹で隙間が出来ますので、綺麗に均しながら
組んでいきました。
このエンジンは、好きな昔のF1エンジンと違って何かシュッとしてて
無骨さがない感じですね。都会的な感じのエンジンです。
車体部分も組みました。
レジンとのハイブリットなので仮組みが大変です。
瞬間接着剤が一部使えませんので、組んでもポロポロとパーツが外れまくります。
テープを使いながら組んでいきました。
ミッション部分まで行きたかったけど、時間切れで今日はここまでです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- カニ目のアシュレー
-
10点もパーツが不足していたなんて珍しいミスですね。
このキットはパーツ数も多いので、仮組は必須ですね、それと脅かす訳ではないですけど、この車種もカーボン貼り大変になりそうです、頑張って下さい。
05月16日 22:21 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
カニ目のアシュレーさん
私もこんなに不足してたのは初めてでした、
五つくらいバージョンがあって、
それに絡んだパーツでしたのでその辺で何か有りそうな感じです。
外装がバラバラなんでチリ合わせはしっかりしないと、とは思ってます。
カーボン貼りは腰を据えて、じっくりやって失敗しない様にやらないと、ですね。
05月17日 07:46 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内