アルファロメオTipo159
2013/01/27 19:07
そろそろボディーへも手をつけ出します。
内部部品に対して、ボディーはこれだけです。
材質はレジンですが、出来は大変良く、通常の補修等はありません。
一応紙やすりの800番で表面を均しました。
若干のヒケが見つかったのでパテで埋めます。
穴埋め部分はわずかでした。
パテはフィニッシャーズのラッカーパテです。
素材との食いつきが良く、乾燥も速く、滑らかで使いやすいパテです。
色も濃い緑なので、研磨後も状況が判り易いんです。
逆に短所としては、ボディーカラーが明るい色の時は、下地塗装をきちんとヤラないと透けます。
ボディーのスリットも見事に開いています。
ん~なかなか良いキットだ。
フロント部のラジエーター部分を組みました。
今日はあまり進みませんでしたが、ここまでです。
本日は、待ちに待った、待望の「2000GT」シリーズのボディーパーツ配布の日ですので、これから、そちらの作業に取り掛かります。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内