MFH製 1/20キットが完成しました。
初の近代F1を製作しました(詳細は製作日誌にあります)。
モナコGPバージョンです、良く見るT4との大きな違いは、
ウィング位置がリアタイヤより前にきています。車番12番でジル・ヴィルヌーヴで、
フィギュアも乗せました。
ウィンドウシールドとバックミラーの取付けリベット再現して完成しました。
仕上げをしていてアッパーカウルを被せると若干合いが悪い、まさかのフィギュアの干渉も原因の様です、今更、降ろせないのでこれで完成としました。
中身が見える様にディスプレイは、カウルスタンドを作成し掛ける様にしました。
自重もあるので、車体下にはスペイサーを付けて固定してます。
仕上がりの不満点は沢山ありますが、MFH製なので基本的には組み易かったです。
しかし、F1の場合は仮組みをやり過ぎる位やった方がいい事を痛感しました。
これは、現在製作中のT1Gに生かしてます。
コメント22件
- よよぞ
-
完成おめでとうございます!!
ツルぴかのカウル、存在感あるエンジン廻りの細かいパイピング&ワイヤリング、
自家製のクリアパーツ、こだわりのジルのフィギュア、等 見どころ満載ですね。
飾り用のベースも良いです。
日誌もドキドキわくわくの連続で楽しく見させていただきました!
何はともあれお疲れさまでした。
自分も312tシリーズをそろえたくなりました。
06月29日 17:15 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
ボディのしっとり感良いですねぇ♪( ´▽`)
完成おめでとうございます。
ボディの鏡面もさることながら、メカニック部分が精密かつリアルに仕上げられていてとても良いですよd(^_^o)
F1カーってその時代毎の知恵と技術が表れていて作っても眺めても楽しいですね(^_^)
06月29日 17:41 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
カッチョイイ!!!
312T4は マジにカッコイイですよね~♪
しっかり作り込まれててジルも乗ってて最高ですね!
思わず 軽くカウンター当てた感じにしたくなります(モナコの最終コーナーでテール流してる感じ ^^)
06月29日 17:43 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
よよぞさん
山あり谷ありの製作でしたが、ようやく完成しました。
でもF1カーは難しいです、綺麗に仕上げている方には感心します。
312Tシリーズはどれも魅力的ですよね、私も積みプラに312T2が有るんですよ。
よよぞさんのTシリーズも楽しみにしていますよ。
06月29日 17:49 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
ヒロユキさん
そうですようね全てのパーツで最新の技術を注ぎ込んでいるんでしょうね。
いろんな車種を作ってゆくと、その流れも理解できるんでしょうね。
06月29日 17:51 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
Miki Shimizuさん
おっと!同じ考えでした。
実は、展示台はモナコのあのカーブを作ろうと思ってたんですよ。
左下がりのあのカーブを考えると立体的に作らないといけないし、
私の技術では再現が難しそうで断念しました。
そのうちに是非Mikiさん再現して下さいよ。
06月29日 17:55 | このコメントを違反報告する
- カニ目のアシュレー
-
難関モデル、完成お疲れ様でした、デカールの破損部分も綺麗に修正されているみたいですね。この時代のフェラーリF1は一番見応えが有って作る方も気合が入ると思います。(その分苦労も多いんですけどね)
又、ヨンサンのT1Gも楽しみにしています。
06月29日 18:08 | このコメントを違反報告する
- やす
-
モナコ仕様かっこいいっねぇ〜
(((o(*゚▽゚*)o)))
精密に製作されたエンジンが最大の見せ場ですので、カウルは開けた状態で飾っておきたいですね。
(#^.^#)
06月29日 20:27 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
カニ目のアシュレーさん
F1は組み立てが大変ですね。
エンジン周りは、教えていただいたタミヤのインストが一番役にたちました。
これが今の形で仕上がったのはカニ目のアシュレーさんのお陰です。
T1Gは・・・、余り期待しないで下さいね。
06月29日 20:59 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
やすさん
この時代のエンジン周りがメカっぽくて大好きです。
ボディーは、デザイン的にも好きなのでカウルは被せての展示を考えたのですが、
やはりエンジンが見れる様にアッパーカウルは外しちゃいました。
06月29日 21:02 | このコメントを違反報告する
- TOOLBOX
-
完成おめでとうございます。さすがT4は格好いいですね。
パイピングなどの処理が綺麗で、密度があるのにクリアーな感じが実車感を増しています。
T4・・一番欲しいF1マシンだけど、何故か出ないんだよなぁ・・。
06月29日 21:03 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
完成おめでとうございます。
外観も研ぎ出し、艶がお見事なんですが、眩暈がする
パイピングが特に圧巻でした。
コクピットのジル・ヴィルヌーヴもいいですね
06月29日 23:47 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
TOOLBOXさん
コメントありがとうございます。
メンバーさんの情報等のお陰で完成度は上がったと思います。
映画のラッシュの影響か、キットも人気なんですかね(私も乗っかった1人です)。
再販か新たなキットが出るとイイですね。
06月30日 12:29 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
hiroyuki@マルチさん
眩暈とは、喜んでイイんでしょうか?
今回、バルケッタ製ウレタンを使ったのですが厚みが少なかった為か艶が悪いんですよ。塗り方が悪かったのかな?次のT1Gでは、再チャレンジしてみます。
06月30日 12:35 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
模型道楽さん
お褒めのコメントありがとうございます。
じっくりと言う言葉が当てはまるかどうかですが、記事にはしてませんが、最後の仕上げでは大分トラブル続きで、もう少し丁寧に仕上げたかったですが、気持ちが終わってたので仕上げました。
気力が続きませんでした。これでは、帆船模型では無理でしょうね。
完成間近のビクトリーには感服します。
06月30日 12:46 | このコメントを違反報告する
- たのしがりや
- 完成お疲れ様です!情報量がとんでもないですね!これをまとめ上げて一体感が出せるのはさすがですね!私も、いつか勢いで買ったタミヤのT4チャレンジしたいです。カッコいいです。
06月30日 22:48 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
たのしがりやさん
コメントありがとうございます。
タミヤのT4をお持ちですか、実は、そのタミヤキットのインストを取り寄せて資料にしたんです。
精密さと再現性では、このキットより上じゃ無いかと思います。
是非、手を付けたら日誌にしてください。
07月01日 07:54 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
MAXYさん
エンジン周りの密度感が感じられると大変嬉しいです。1番頑張った所です。
ドライバーは余り乗せないんですが、マシンを生き生きに見せようと、苦手なフィギュアですが作りました。ヘルメットで顔が隠れるのでかなり助かりました。
07月02日 12:25 | このコメントを違反報告する
- わいどれしーばー
-
完成おめでとうございます。お疲れ様でした。
素晴らしい仕上がりに感動しています。
流石にハイライトであろうエンジン部分は圧巻の仕上がりですね。
苦手と仰るフィギュアも、シールド越しのジルの表情も決まってます。
私も棚に積みっ放しになってるMFH 1/20 HONDA RA300を下してみました。
まだちょっと自信がないのですが、製作意欲が湧いてきました。
07月02日 23:12 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
わいどれしーばーさん
コメントありがとうございます。
内部は、考えてた様に完成しましたが、カウルのフィッティングに不満が残りました。F1カーの調整の難しさを感じました。
フィギュアは、このサイトで皆さんの写真を良く見てたのがかなり参考になりました、感謝です。
MFHのRA300を所有なんですね。葉巻型で、私も触手が動きそうだったキットです。是非、手を付けて上げて下さい。
07月03日 08:05 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内