梅雨も終わりいい天気?というか暑すぎる位の日々が続いてます。
お陰でボディー塗装もスムーズに進みデカールまで貼り終えました。
ボディー下部は、インスト指示ではメタリックブラックに1%ブルーを足した色指示でした。
しかしそれではボディー色と見分けがつかない程度で面白みがなかったので
ブルーグレー色にしてみました。インストの塗装見本には近い感じです。
そのままの勢いでデカールまで貼っちゃいました。
ドア付近の分割部分が一番大変でした、ナンバー部分は立体的で若干ずれてしまいました。
この後は、クリアー塗装をします。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント6件
- カニ目のアシュレー
- うわー! ボディーはこんなにバラバラに分割されているんですかー。 チリ合わせが大変な感じですね。 すべてレジンパーツなんでしょうか?
07月18日 22:16 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
カニ目のアシュレーさん
やっとこさでここまできました。
ボディーの分割はバラバラなんで仮組でチリ合わせはしました。でも微妙な隙間やズレは出そうな感じです。最終的に組ながら微調整していきます。
上手くいかなかった時はフルオープンで展示でしょうね。
07月19日 14:35 | このコメントを違反報告する
- ともぱる
-
こんにちは
モデルファクトリーヒロの
ディテールに惚れ込んで
サイトを見ながら何を作ろうか
ニヤニヤしながら日々を送っています
ほとんど病気状態笑笑
今はアオシマフェラーリ250GTOのドアオープン改造を
して時間を過ごしていますが
MFHのディテールに憧れ、フルディテールを
今年何としてもつくりたいなぁって思っています
レジンキット初心者として1/24でありながら
フルディテールで値段もそこそこ(プラモと比べると10倍しますが笑笑)なのでチャレンジしようかなと思っていますが制作を通して如何でしたか?
他の候補は1/12フェラーリLM
1/12Ferrari330p4などです
個人的には1/24は小さい分塗り分け等に
苦労しそうですね
04月20日 12:02 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
ともぱるさん
初めましてです。
MFH地獄へ突入ですね~。
私はすっかり落ち込んで抜け出れません(笑)。
43サイズを中心に20~24サイズも沢山作ってますので
過去記事を参考にしてもらうとありがたいです。
MFH製は流石のメイドインジャパンで、メーカーさんの拘りもそうですが、
完成した時の出来は素晴らしい物が有りますよ。だから機会があれば是非トライしてみて下さい。
レジンキット初との事ですが、プラモと基本は一緒ですし「ランチアデルタ」の出来を拝見すると問題なく完成にこぎつけますよ。
サイズは12サイズは経験ありませんが、20、24サイズは大きさも手ごろで組みやすく手も加えやすいですよ。
しかし、高い完成度を目指すなら仮組みは必須ですのでレジン、メタル混合キットよりも、フルメタルキットの方がアセトンに漬ければバラせますので組みやすいです。
いずれにせよ、ご自分の好きな、作りたいと思う物をチョイスするのがいいですよ。
製作記事を楽しみにしています。楽しんでください。
04月23日 15:21 | このコメントを違反報告する
- ともぱる
- なるほど、メタルはそういう利点があるんですね。1/43も意外とメタルモデルが精巧なので興味ありますね。今のところの第1候補は1/12フェラーリ365GTB/4RACHINGですかね。これ作ってみたいです。
04月27日 19:23 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内