タミヤ1/48フェアリーソードフィッシュMk.Ⅱ(9)
2014/03/18 19:26
主翼の取付けまで終わりました。
ボディ部分の塗装は主翼の迷彩塗装のように簡単にはいかず、、というのもコクピットとエンジンカウルの間に突起物を接着取付けていたのと、尾翼部分も同様に接着していた為、塗装の順番やマスキングの手間がかかったりで苦戦しました^^;
おかげで集中していたのでその間の写真を撮る余裕がないという(笑
なのでいきなり主翼がついた写真になったのです(苦笑
さて主翼部分ですが取付けタイトでした。
複葉機の洗礼を浴びましたねえ。
なんとかヤスリで微調整をして取付に至りました。
明日以降はエッチングの張り線作業です!
どうなりますやら^^;
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント3件
- tomo0707
-
エッチング取り付け、大変そうですが・・
私も苦手な部分です。
コックピット製作で寄り道中ですが、かなり大変で製作時間も掛かりそうなので、気晴らしにソードフィッシュも製作してみようかな~と思い始めました。(^^;
03月18日 21:46 | このコメントを違反報告する
- 西大津ング
-
>tomo0707さん
艦船のエッチングは慣れたのですが、複葉機のエッチングは独特ですね!
さきほど片翼側だけエッチングを取り付けたのですが、そう思いました。
主翼を胴体にくっ付けてからエッチングがいいのか、くっ付ける前がいいのか、そういう部分もいろいろ失敗してもいいから慣れていけたらと思いました。
片側だけでかなり疲れました(笑
03月18日 22:32 | このコメントを違反報告する
- 西大津ング
-
>模型道楽さん
おはようございます。
エッチングあると更に模型が引き締まる感じしますよね^^
エアモデルのエッチングは初めてなので苦戦しながら取り付けてますが、付け終わり眺めると至福のひとときであります(笑
03月19日 09:52 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内