ピットロード1/700 護衛艦たかなみ(8)
2014/03/28 16:03
「艦スペ」「プラつく・たかなみ回」を見ながらようやくマストのディティールUP終了です。
結局、キットのマストと専用エッチングを半半に使いました。
そうするとトラス構造が不足するところや、省略されている部分のマッシブなところを0.4mmの真鍮線でカバー。
それ以外はエッチングの余りを使い、それっぽく見えるように取り付けました。
艦上構造物のディティールUPはほぼ終了しました。
次回は手すり取り付けか、艦底塗装のどちらかです。
ご覧いただきありがとうございました^^
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- 屋根裏部屋の男
-
早いですね!
コメントが追い付きません^^;;
艦橋からマストへかけての造形が美しいですね♪
やはりトラスが見えると萌えます(笑)
こんなの見ちゃうと現用艦も作りたくなるんですよねww
貼らせて頂いた写真は、昨年の夏に舞鶴に入港した護衛艦「みょうこう」(手前)と護衛艦「あたご」(後ろ)を撮影したものです。
遠くから撮影したので鮮明ではありませんが(笑)
続きを楽しみにしております(^^ゞ
03月28日 18:38 | このコメントを違反報告する
- 西大津ング
-
>屋根裏部屋の男さん
おおーーー!最新鋭護衛艦あたご!
1本マストになった「あたご」とトラス構造の「みょうこう」両方見れて眼福です^^
この大きさで大戦中の船だと駆逐艦サイズなんで空母や戦艦はものすごい大きさなんでしょうね^^;
03月28日 19:43 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内