またもメタルサーガネタです…ってあっ!鉄道ファンの皆さん物を投げないでください!投げるならあっち(制作のSUCCESS)の方へ…
と、言うわけでメタルサーガニューフロンティア(MSNF)および続編、メタルサーガ~荒野の方舟~に登場する(予定)のBT-200Sという戦車です。間違いなく戦車です。メタルシリーズの戦車の定義は「地上を走り、武装を積める乗り物」ですので問題ありません。
ちなみに戦車と書いて「クルマ」と呼びます。
このBT-200Sはゲーム中でも屈指の火力を誇るMSNFを代表する車輌の一つですが弱点もあります。それは鉄道ゆえ山岳はもちろん荒地にも侵入できないというものです。そこでプレイヤーたちは山岳移動可能な足回り(Xフット)に換装する事になります。
多くのカンパニーが同様の換装を行ったためBT-200Sといえば二足歩行というイメージが付きましたので当然のようにXフットを装備した姿で立体化しました。最後の写真は以前に製作したクルマにXフットを装備させてみたものです。接続軸を共通化しておいたのでゲーム中同様換装可能になっております。
今回は珍しく製作日誌を書きましたので詳しい製作に関してはそちらを見ていただければ幸いです。
見た目がもう出落ちみたいな作品なので製作日誌は写真公開と同時に発表です(笑)
コメント7件
- ててこ
-
メタルサで、うちの主力を張っていた新幹線を想い出しますv
イエローヘッドとか、牛乳パック砲なども懐かしいです
足はコマンドガンダムなんですね、これ
こんなところで役立ちますとは、創意工夫って凄いなです
これからも、応援しております~
05月12日 08:45 | このコメントを違反報告する
- オイシャー
-
DXまんさんコメントありがとうございます。
確かに本来の魔改造ですね。南郷快山ですね~。スケールモデルをロボに合体変形させる彼の作風と同じ臭いがします。
ちなみにメタルサーガ・ニューフロンティアにはXF5Uフライングパンケーキにハロウィンカボチャを載せて、このXフットで歩行する戦車もよく出没していました。全くもって変なゲームです(笑)
05月12日 18:09 | このコメントを違反報告する
- オイシャー
-
ティティさんコメントありがとうございます。
なんと!ティティさんも元カンパニー社長だったとは!新幹線…いい戦車でしたよねぇ。
足は基部をガンダムアストレイ。つま先をレジェンドBBのコマンドガンダム、その左右の補助足(?)をガザCで作っています。なかなかイチからスクラッチが出来るほど技能が無いので似た形状のガンプラを流用する手法でなんとかしております。(そのまま流用すると勿体無いのでおゆまるで型取り、複製ですが)
05月12日 18:17 | このコメントを違反報告する
- オイシャー
-
そしてごろカルテットさんも毎度Twitterで紹介していただきありがとうございます。
前回のニコ生でグッズ展開で模型化を~という話の時に「足作るの大変なんです」などと発言していたのは私です(笑)。実感がこもっております。
もしメタルサーガがプラモ化されるとすれば車輌とは言いません、S-Eなどの武器セットで既存プラモに取り付けるだけでメタルサーガ仕様に!みたいなのが欲しいです(無茶なこと言うんじゃないと言われそうですが(笑)。)
05月12日 18:33 | このコメントを違反報告する
- アナベル ガトー
-
ゲームを知らなくても 素晴らしさが伝わります。
立体化に出来る技術はさすがです。
足の部分のウエザリングが 雰囲気でしてますね。
次も楽しみです。
05月13日 21:50 | このコメントを違反報告する
- オイシャー
-
ガトー少佐コメントありがとうございます。
個々のパーツ単位で見れば種類の多いガンプラを使えば結構似たパーツが見つかるのでそれを組み合わせてやっとこさ立体化しているといった感じですね(苦笑)
足のウェザリングはスポンジでのチッピングがかなりいい感じに決まったのではないかと個人的に気に入っている箇所なのでそこを褒めていただけて嬉しい限りです。
05月13日 22:11 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内