Revell 1/8 JAGUAR E-TYPE(XK-E)
2013/12/07 16:16
ボディ部品の修正
フロントエンジンフードは後から気付いたのですがもしかしてグリルを二分割するように実車も上下に分割されている?
バンパーで合わせ目が隠れてしまいますがイメージでは合わせ目はないのでパテで消しました。
水滴跡がまだ残ってますが・・・サンディングした後は塗装前に洗浄する必要ないという人もいますが削りカスで下地が荒れないのかな・・私はできる限りカスや油分を洗い流すことにしています。
ボディを上下貼り合わせた状態でもインテリアが組めそうなので思い切って張り合わせました。
ここは実車の写真と見比べると合わせ目はないのでパテで修正。
このも実車との写真比較でパテ埋め。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント3件
- modeller田村
-
丁寧に下準備されていますねきっと綺麗に仕上がるんでしょうね!!!
昔の車のラインて滑らかでほんとボディーて感じがして好きです。
続き楽しみにしています。
12月07日 17:09 | このコメントを違反報告する
- くまのみ
-
ジャガーは作った事がない車種ですが、車のラインは魅力的ですね。
機会があれば一度作ってみたいと思ってます。
ピカピカの貴婦人の様に仕上がるんでしょうか?
製作過程を楽しみにしています。
12月10日 21:08 | このコメントを違反報告する
- Christina
-
modeller田村様、くまのみ 様
コメントありがとうございます。昔の車のボディラインは上品ですよね。また気長に製作過程をご覧ください。
12月10日 22:19 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内