フェラーリ F40 コンペティツィオーネ その16
2013/12/20 16:23
これも折り線でつながった一枚のエッチングパーツでした。三角のプラ棒をあてて裏から瞬間接着剤で接着を試しましたが、乾燥後も剥がれやすいですね。
そこでまたハンダ付けしてしまいます。画像のように面ごとに切り取った方がハンダ付けしやすいことに前回の制作日誌で気付きました。
ハンダ付けで箱組したのが上の2つで下の2つは市販車F40のインタークーラーです。
メッシュ部分がかなり大型化しています。
市販車のインタークーラーは確か日本製だったと思います。
実車の写真と見比べると2種類ありそうです。エッチングで組み立てたインタークーラーと市販車に見かけはよく似たものと。
とりあえずは市販車タイプのインタークーラーを採用してみたいです。
エンジンに取り付けてみました。
しかし何かがおかしい・・・
右側のインタークーラーが左にやや傾き、2つともやや左に寄ってるようです。
素組で以前に組み立てたF40です。左右のインタークーラーの形状が同一でないにしても2つともバランスよく並んでます。
ターボは左右同一の形状だから排気管のタービン側の曲がり方が違うものだと決めつけていましたが、そこに間違いがあったのかも知れません。
あらためて市販車の排気管と見比べ、こちらに近づけるように修正しようと決心しました。
一つ前の画像と比べるとなんとなく違いが分かると思います。ターボの取り付け位置を左側を5mm、右側を2mmほど左にずらしました。
再度エンジンに載せてみました。まだやや左に寄ってるみたいです。
もしかしたらミッションケースとエンジンブロックが僅かにねじれてるのかも・・・
この後タービンにエアーを送り込むダクトを取り付けなくてはいけないので正確な位置を決めたいのですが、今はこの辺が限界です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント1件
コメントを書く1,000文字以内