フェラーリ F40 コンペティツィオーネ その21
2014/01/03 11:41
トランスキットにテールライトの部品が入っていなかったのでオリジナルを加工して取り付ける事にします。エッチングパーツのリストには含まれていたのですが組み立て説明には載っていなかったので仕様が変更されたのかも知れません。
メッシュから切り取ったテールライトは厚みがあるのでノコで2枚にメッシュの厚み分をスライスしてプラ版で補修してみました。
エンジンフードにウィングを仮組してみようと思います。エッチングパーツのサイドパネルの厚み分を計算にいれてもホワイトメタル製の二枚のウィングは2mm~3mmくらい長いみたいです。180mmで切りそろえました。
画像に載せていませんが市販車は一枚のウィングです。
サイドパネルを取り付けていない状態ですがウィングの両端に三角形の隙間ができてしまいます。
そこで他社のコンペティツィオーネやF40レーシングのウィングを参考にします。
イタレリ1/16のウィングはサイドパネルが左右平行ではないようですね。
フジミ1/16では平行になっています。
実車の参考写真ではサイドパネルはどうみても左右平行になっているようなのでこの画像のヨコモ1/10のように取り付けたいです。
どうやら市販車とコンペティツィオーネでは画像の部分が異なるみたいです。
後でエンジンフードを加工することにします。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
コメントを書く1,000文字以内