フェラーリ F40 コンペティツィオーネ その28
2014/02/01 10:19
前回のハンドル製作の続きからです。強度不足を補うためにあのS4の小さなネジを試してみることにしました。やってみないとわからないので心配もあります。
S4のネジを回すドライバーもトランスキットに入っています。これでも回せないネジもあるのですが
表側です。エッチングとホワイトメタルを瞬間の接着とネジで固定しました。このネジはドライバーでは回せないので接着しています。
裏側です。実車はこんなとこにネジはないでしょうが、強度を上げるためにエッチングの折り曲げ個所にハンダ付け、ステアリングホイールとはPPXでの接着とネジで3か所を固定しました。 強度を確かめましたがなかなかいい感じです。
セミグロスとフラットブラックで塗装しました。
エッチングにデカールを貼り、硬化後に透明になるボンドを垂らしてホーンボタンの完成。
1.0mmの真鍮線で市販車の名残のあるウィンカーレバーなどを作り直して塗装とデカール貼りでコラムの完成。
ステアリングシャフトにそれぞれ取り付けてみました。デリケートに扱えば十分回せます。
真鍮板でフロントフレームの一部を自作します。
シルバーで塗装しナットをつけて画像のところに取り付けます。ナットはテキストに指示があるのですが真鍮版で自作しないとナットを付けられません。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- カニ目のアシュレー
-
まいりました! 塗料皿の中にあるのはネジですか! あの膨大なネジの山から探されたんですね。(驚”)(時計用の精密ドライバーでも駄目なんですか?)
そして、一つ一つのディティールが計算されて完璧に仕上がってます。只々溜息です。
02月01日 23:28 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内