ビクトリー(エレール 1/100)を作る (8)
2022/11/10 21:41
前回の投稿は下層甲板(ロワーデッキ)まででしたので、その上の中層甲板(ミドルデッキ)を乗せる支えを、同様に割りばしで補強しました。
ミドルデッキを取り付けたあと、大砲を下層と同様の方法で接着し補強しておきます。
次に上層甲板(アッパーデッキ)の支えを付け、割りばしで補強しました。中ほどの明るい部分は、入口から見える所だけデッキタンでザッと塗ったものです。
アッパーデッキと後ろの仕切り版を取り付けました。ここから甲板らしくなります。
ここは完成後も見える所なので、大砲をピン刺しで甲板に止めることで補強します。
甲板にピン穴を空け、瞬間接着剤で止めました。これで大砲が外れることを防ぎます。
ピンの頭と台座の車輪を黒く塗装しました。
大砲にロープを付けて、少しリアル感を増します。実際の大砲周りはもっと複雑な構造ですが、自分は正確性より「らしさ」を重視しているので、このくらいで良しとします。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内