ビクトリー(エレール 1/100)を作る (9)
2022/11/19 22:58
このところ、また用事が増えて忙しくなり、合間をぬってボチボチ作っています。
アッパーデッキの上に甲板を取り付けました。下からの支柱は支えになっておらず、隙間ができていますが支障はありません。この甲板部品は両側をかなり削ってやっとハメこみました。これまでで一番調整が必要だったところです。
カロネード砲は、滑車とロープを付けて少し手を加えてみました。
後部のギャラリーを付けました。圧着するよう押さえておきます。
船首も徐々に接着していきます。このあたりの部品は合いが悪く、相当調整しないと収まりませんでした。この後も難航しそうです。
後部の大砲と舵輪などを付けました。
甲板の輪っかは、プラでなく真鍮製に代えてあります。この後も同様にします。
前部の艤装も取り付けました。
最後の甲板を取り付け、帆船らしくなりました。
ここまで3か月弱、プラモデルは楽ですね。木製だとザッと半年はかかるでしょう。
次は船体の完成です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内