2012年4月から製作はじめて2年以上、100号完結しましたが、まだまだ手を入れたい部分が満載です。完成はもっと先になることでしょう。
http://mokeidaisuki.cocolog-nifty.com/blog/
審査員(ヤマザキ軍曹) からのコメント
- 講評
- 長期間の製作、お疲れさまでした! ただ組み立てるだけ・・・それも大変なのに、各部のディティールUP/フィギュアの追加や、汚し塗装など、らしさを伝える作業が丁寧に行われています。べつにデアゴスティー二の製品だから「最優秀」ってわけじゃないですw。
- アドバイス
- 次の作品にも期待してますよ!
コメント19件
- tomo0707
-
操縦士と機関士のフィギュアが現実感を出していますね!!
釜の中で赤々と燃える石炭、蒸気の噴出し、立ち上る黒煙など考え出せばまだ多くのことがあると思います。
今後のディテールアップ、情景表現に期待しています。(^-^)♪
02月16日 19:21 | このコメントを違反報告する
- カニ目のアシュレー
-
実は私も製作中ですが、92号でストップしています。車の方が一段落したらラストスパートをかける予定です。
DiagoのD51はもう少しディティールアップに拘ってもらいたかったと思われませんか?、徐煙デフレクタの点検窓版も最後にオプション発売されても・・と思うんですが。
たか28114さん、ディティールアップブラボーですね、相当苦心されていると思います。 塗装の汚しもばっちり決まってますよ。ボイラーの弁ハンドル等どうやって調達されたんでしょうか?
02月16日 22:57 | このコメントを違反報告する
- たか28114
-
tomo0707様、コメントいつもありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通り、想像すればアイデアが沢山出てきます。・・・しかし、自分にその表現できる技術があるかどうか・・・もっともっと修行しなければいけませんね(笑)
02月17日 18:35 | このコメントを違反報告する
- たか28114
-
カニ目のアシュレー様、コメントありがとうございます。
そうですね、デアゴの拘りは自分も何だか中途半端な気がします。まぁそのお蔭でD51の改造にちから込められる事が出来ました。
ボイラー弁のハンドル、バルブは44号のパーツを追加購入してアルミパイプや真鍮線などで改造して使用しています。
02月17日 18:53 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
最優秀賞、おめでとうございます。
改造・ディテールアップが素晴らしいかったです。ъ(^ー^)good!
操縦士・機関士のフィギュアがよりこの作品を引き立てていたと思います。
06月20日 12:32 | このコメントを違反報告する
- たか28114
-
tomo0707さま、模型道楽さま、modeller田村さま、
コメントありがとうございます。皆様方々の作品でいろいろ目の保養、表現の勉強をさせて頂いたおかげと思います。自分はまだまだ初心者レベルですのでこれからももっと精進していかなくては・・・(汗)
これからも宜しくお願いします。
06月20日 15:17 | このコメントを違反報告する
- 屋根裏部屋の男
-
最優秀賞受賞おめでとうございます。
このスケールのD51は迫力ありますね♪
まるで実車を見ているような仕上がりには惚れ惚れします^^。
蒸気機関車特有の動輪とロッドのメカニカルな部分は萌えますね!
ブラボー!
06月20日 18:07 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
最優秀賞受賞おめでとうございます.
超超大作ですね。
大きいながら、作りこんだミニチュアの精密感がたまりませんね。
さすがたか28114さん。
ゼロ戦もすごいです。
06月20日 18:37 | このコメントを違反報告する
- icecoffee450
- 最優秀賞おめでとうございます。この大きなスケールの作り込みがすごいです。きっと現物見たら凄い凄いと言いながらあっちこっち見てしまうと思います。
06月20日 19:55 | このコメントを違反報告する
- たか28114
-
コル2001さま、屋根裏部屋の男さま、単コロさま、icecoffee450さま
コメントありがとうございます。
これからも頑張って作品を作って行こうと思います。皆様、これからもご指導宜しくお願いします。
06月21日 15:06 | このコメントを違反報告する
- Energetic02
-
たか28114さん
こんばんは。Energeticです。この度は、最優秀賞おめでとうございます。スケールと申しますか、素晴らしいリアルさであります。
今後とも応援させて頂きます。
06月22日 23:30 | このコメントを違反報告する
- Dannyboy
- 迫力ありますねぇ、さすがです。機関士以上に機関助士が雰囲気を盛り上げてますね。モチベーション上がりました、ありがとうございました。
05月16日 10:40 | このコメントを違反報告する
- たか28114
-
Dannyboyさん、コメントありがとうございます。
Dannyboyさんの凄い作品はほぼスクラッチですよね、それに比べたら自分のは恥ずかしい限りです。
いろいろ参考にさせていただきます。
これからも宜しくお願いします。
05月17日 11:34 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内