ARIA・水無灯里(ノンスケール・コブラ会)その1
2014/06/29 14:42
以前からガレージキットには興味があり、念願叶ってようやく入手したレジンキットですが、いざ組んでみると勝手が良く分からず途中で止まっております。パーツ自体の数は少ないのですが、パーティングラインの修正、気泡の除去、欠損部分の補修を行っております。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- hiroyuki@マルチ
-
製作おつかれさまです。
この手のイベント品は、塗装にいたるまでが面倒ですよね
完成すれば、とてもカワイイ灯里ちゃんになりそうで楽しみですよね~
>いざ組んでみると勝手が良く分からず途中で止まっております。
老婆心ながら、スカートのパーツとか、薄いパーツの合わせは、
熱湯につけて歪みをとると、大抵の場合、上手くいくとおもいます。
06月30日 01:16 | このコメントを違反報告する
- 陸奥光政(ぎんいろ工作室・出張所)
-
>hiroyuki@マルチさん
お疲れ様です。
ありがとうございます。時間があるときにちょこちょこ進めてはいるのですがなかなか完成しないです。やればやるほど、ここも。ここもと修正する所を作ってしまいまして。
>熱湯につけて歪みをとると、大抵の場合、上手くいくとおもいます。
艦船模型のレジンキットでも船体を平板に固定して蒸気を当てて歪みをとるとか、レジンキットは煮て硬化促進をさせるとか色々と話ばかりは聞いているのですが、怖くて出来ない自分が居ます。流石にここまで組んだものをやるのはちょっと。ですが、まだまだ在庫品がありますのでそちらでは試してみたいと思います。
ありがとうございます。
06月30日 01:28 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内