フジミ 1/72 隼一型 その四
2014/04/27 14:32
- フジミ模型
- 1/72 C3 隼1型 武田少佐
久しぶりに制作再開です。蝶形フラップに加えて、ラダー、エレベーターまでカットしたのは、見た目だけでなく、塗装のしやすさをかねているのですが、カットしたパーツのフィッティングに苦労する結果となりました^_^。
蝶形フラップの格納部分も世界の傑作機を見て整形し直しまして、らしいところで手を打つことにしました。
このフラップの格納部分、無塗装なのか、青竹色なのか、結局答えは見つからず、空中でフラップ作動させた時に、青竹色が見えるのは不自然と思い、無塗装で行く事にしました。
デカールが完全に死んでしまったので、この派手な機体は全て塗装で仕上げなければなりません。全体をシルバーで塗ってから、一度かるくクリア掛けし、その上から日の丸の赤、隊長機の白帯の白を吹きます。
日の丸と白帯をマスキングして、いよいよ、隼が緑色になります^_^。
中島系陸軍の暗緑色の上からトーンを変えて何色かかさね吹きしますが、あんまりわかりませんね^_^。
日の丸のマスキングをはがすのは、いつもドキドキです^_^。
さて、問題の胴体の日の丸です。
白縁付けて直径9mmなので、サークルカッターが使えません。
仕方なく手切りで行きますが、ポンチを使えば良かったと思い出しても、後の祭りでした。
少しいびつな赤丸になりましたが、あとで修整するとして(出来るか?)、白縁のマスキングをどうするか?
しばらく悩むことにします。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント1件
コメントを書く1,000文字以内