宿敵 性悪女 梅雨時の塗装の巻
2013/06/11 23:36
- ハセガワ
- 1/72F6F-3/5 ヘルキャット
性悪女の体全身に一通り彫りを入れたので、一気に士の字にしてしまいます。
ブゥ~~~ンと遊んでますが、このプロペラの取り付け方は?????
アンビリーバボーな付け方です。合うサイズの真鍮線あったかな?
陸攻と違ってほとんどハゲチョロすることはありませんが、下地塗装ということで、
シルバーを吹きます。これはこれでかっこいいですね。
指定色の ミッドナイトブルー70%+スカイブルー30%を吹きますと・・・・・・湿度高すぎ~(;_;)。
かぶるかぶる・・・・・ま、よく作例にあるようなグロッシーな機体は嫌いなので、構わない
のですが。
さて、太平洋上の空母の甲板の上で日光浴をした、この濃紺の性悪女、どのように料理
しましょうか?明日からのお楽しみであります。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- 浜男
-
順調に進んでいるみたいですね!
自分の複葉機は・・・・・さっぱりです・・・・
北海道ではあまり塗装でかぶると言う話は聞かないのですが、気付かずにかぶっているのかな?はっきり分かるものなのでしょうか?
06月12日 00:16 | このコメントを違反報告する
- Dannyboy
-
一日一時間の作業時間なので、なかなか進みません(^O^)。
気温、湿度が高いとやっぱり艶の出方に違いが出ますね。
シンナーの量とか、エアコン入れるとか、解決策はいくらでもあるんですが、
なにせ、根っからの不精者(^O^)。
南太平洋の強い紫外線と潮風に晒されたヘルキャットにしたいと思ってます。
06月12日 09:47 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内