1957 CHEVY SPORTS COUPE Vr.HOT ROD 8回 キャンディ塗装
2014/02/19 17:31
- GSIクレオス
- シェビー スポーツクーペ1957
うちのお寺の庭にも桃の桃の花が咲き、梅の花も一つさきました。(´。`)春ですか!?
三寒四温で暖かくなっていけば塗装がしやすくなりますね!
そんな折、、、遂にボディの塗装を開始しました
前回は黒く塗った所までおおくりしましたが、今回は早速ギンギンです(ニヤリ
ウィノーブラックの上にラッカークリアをかけてからのスターブライトシルバーなので、いつもよりもギンギンしてます(´。`)おぉおぉおおお!
ギンギンです
これだけギンギンなら期待ができます!!
さらにこの上にもう一度ラッカークリアを塗装・・・・抜け目がありません
いろいろ試しましたが、結局は銀とクリアの発色がキモのようです。
しっかり発色させればカラークリアを乗せたときに差がでるようです。
では何色になったのでしょうか!?
じゃーん!真っ赤になりますた(゜_゜;)
正直青色にしようかとも思ったのですが、、、いやぁ~やっぱ赤でしょう!
HotRodのキャンディ塗装と言えば赤!
オレンジもいいなぁと思ったのですが、、、赤にして正解です
なんかリンゴ飴みたいになった(爆
見ての通りツヤツヤなのですが、奥にあるギンギンがラメフレークのように見えます
塗装に奥行きがある感じです。
これでまだ1度目の塗装ですが、さらに重ねていけばよりよくなるかも知れません
やるかやらないかは、今後の暇次第ですが、、、
とりあえずこれで丸一日乾燥を待って、塗面が固い様であればもう一度ぬってもいいかもしれません。
ただ経験からいえばクリアカラーは塗面が柔らかいので見極めには注意が必要です。
テールフィンなんかもすばらしい感じですね。
うんうん良い感じ良い感じ(´。`)ジュル
あとはこのシボレーマークをどうするか・・・
まぁとりあえず今夜はこのテラッテラの塗装を見ながら一献やりましょうか
(´。`)!あでゅー
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
コメントを書く1,000文字以内