先月からチョコチョコ組んでいたポリカルポフU-2/Po-2は、夏休みにラストスパートをかけ完成しました。
馴染みの模型屋で物色していたら、最近ハセガワさんのバックもあり、やたらと幅をきかせるようになったICMの中で「おっ、この機体は何だ?」と目に止まったのがこのキットです。値段をみると1/72の外キットなのに1.9千。「これは買い!』で、戦車以外日本でなかなか出回らない旧ソビエトの機体。物珍しさもあって色々調べると・・・。マイナー機と思いきや、複葉機では世界最多生産数だそうで、このWWⅠ的な機体なのですが、WWⅡ〜1950年代まで使われていた超メジャー機だそうです。
やっぱ特徴は先っちょのエンジンですね。鯉の口先にチョこっとくっ付いた、むき出しの5Ster cylinders。笑ってしまいます。
エンジン、コクピットと張り線は気合いを入れました。張り線は今までは釣りテグスを使っていましたが、インフィニティモデルの1/72用リギングを初めて使いましたが、これいいですよ。今までは羽に03mmの穴をぶち抜き瞬接固定が、瞬接点付けでバッチリです。なんちゃってターンバックルも着けてみました。でも、線がちょっと細すぎるような気がします。
機体の左だけに書かれている。ロシア語。調べても分かりません。ソビエト連邦時代なので、共産圏はスローガンが好きだから「戦い!働け!同志諸君!」的なものかな〜。誰か知りませんか?
審査員(ホビコム事務局) からのコメント
- 講評
- とても丁寧に、力まずに楽しんで作られた作品、と感じました。
張り線、ターンバックルの作りこみもスケール感を損ねず、コクピット周りも適度に作りこまれていて、なんと言いましょうか、
安心してずぅっと見ていられる仕上がりです。
機体に書かれたスローガンがアイキャッチになっていて、視覚的にもメリハリが生まれ、惹きつけられました。
コメント47件
- haruka1755
-
完成おめでとうございます。
72スケールの張り線
凄く綺麗です。
塗り分けとスローガンが効いていて
素晴らしい仕上がりですね~~~
流石です
08月11日 16:48 | このコメントを違反報告する
- 模型親父
-
何時もクオリティ高い作品お見事です。
ソ連のポリカルポフは[ブサカワ]の1機種だと思ってましたが姉妹機があったのですね、それと
複葉機張線ですよね。
張線もディテールupそつなく施されて素晴らしいです。
08月11日 17:53 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
こんばんは!
いつもながらに素晴らしい仕上がりです。
リギングもバッチリですね。
こういうマイナー機、とても勉強になります。
お見事です。
08月11日 17:54 | このコメントを違反報告する
- チョニ
-
お邪魔します。チョニです。
張り線の仕上がりが見事ですね!
丁寧な仕上がりが美しいです。
ロシア語、なんて書いてあるんでしょうね?
もしかしたら結構下らない事だったりしたら面白いですね。
「メシ喰ったか」「歯磨いたか」「宿題したか」
そんな下らない事を飛行機に書くわけありませんが。
08月11日 18:31 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- Fame461さん コメントありがとうございます。確かにソビエト時代の飛行機は派手さがないので、あまりキット化されていませんからマイナーですよね。でもこのブサカワ加減が良いですぅ〜。
08月11日 20:22 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- チョ二さん こんばんは。コメントありがとうございます。ロシア語ってほとんど目にしませんので分かりません。しかも左だけです。「ババンバ、バンバンバン〜っ」ですね(^_^)
08月11日 20:26 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- ジオラマ素人さん コメントありがとうございます。72スケールの旧機のこだわる部分は、エンジン、コクピット、足回りそして張り線(リギング、アンテナ)ですね。でもあまりの小ささのため、最近は目が付いてきていません。3.5倍レンズは必須です。
08月11日 20:32 | このコメントを違反報告する
- トロ
- こんばんは。 完成おめでとうございます。 これもまた見事な完成度、素晴らしいです。 エンジンの精密度、点検ハッチのクリップ、複雑な張線、塗装の艶状態・・・どれを取ってもスケール以上の仕事されてますね。 とても1/72には見えません。 1/32でもここまでは作り込めそうにありません。 素晴らしいです。
08月11日 22:58 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
Nobbyさん
完成おめでとうございます。
堅実で丁寧かつ緻密な仕上がりが素晴らしいです。
ツヤも落ち着いていて重量感も感じます。
それにしてもいかにもロシアっぽいスローガン書き込み、ここまでくるとタイポグラフィデザインですね。
08月12日 06:58 | このコメントを違反報告する
- kenkimkou
-
完成おめでとうございます!
エンジン周りの密度、ピンと張った張り線ともにお見事です!
スローガンも機体に華をそえてますね~
私もなんて書いてあるか気になります(笑)
08月12日 07:17 | このコメントを違反報告する
- CosBear
-
完成おめでとうございます!
私もコレの1/48を製作中です。と言っても3か月放置ですが。(^_^;)
1/72の小さなスケールに見えない完成度の高さにビックリです!
機体の文字は、
復讐 戦友たち、ターニャ・マカロヴァとヴェラ・ベリクのため!
です。復讐を誓って、戦死した戦友たちの名前を書くのも、ソ連の飛行機ではよくありますね。
08月12日 07:51 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- トロさん コメントありがとうございます。そう言っていただけると作った甲斐があります。「ちっちゃいけどここまでいじれるぞ」というのが私のチャレンジなのでこれからも72も頑張ります。32は作りたいのですが大きくてしまうスペースがないのでなかなか手を出していませんが、WNWはいくつか作っていますので、お恥ずかしいですがいずれ出撃いたします。
08月12日 11:37 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- クリクリさん これはデカールです。本当はデカール嫌いなので、手書きで書こうと思ったのですが。星をデカールで貼ったときに、思いのほかデカールの質が良いので、スローガンもデカールにして見ました。
08月12日 11:40 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- 雅信さん コメント感謝です。ありがとうございます。ソビエト時代のスローガンっぽいものは独特ですね。飛行機の機体に書いてしまうなんて、アメリカの機体にも勇ましい、サメや鷲をペイントしますが、お国柄が出ていますね。
08月12日 11:43 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- kenkimkouさん。コメントありがとうございます。うれしいっす。文字を機体に書いてしまうなんて、コマーシャルじゃないんですから。戦時中ですからもっと勇ましい文言なんでしょうね。
08月12日 11:45 | このコメントを違反報告する
- Nobby
-
CosBearさん 48作られていますか。
機体のロゴ、さすが!ですね。感謝感謝ですっ!謎が解けました。スッキリ! 左端の赤いロゴが「復讐を誓うっ」!ですね。凄いですね〜。亡くなった戦友への思いを機体に刻んでしまうなんて。これを見た友軍は闘志を漲らせるんでしょうね。「戦争」って感じがします・・・。終戦まじか・・・という感じがしてきました・・・。
08月12日 11:52 | このコメントを違反報告する
- SK2
-
今晩は、Nobby さん
遅くなりましたが、完成おめでとうございます(^^)
正直申しまして、これで張り線のある72キットは当分投稿出来ませんよ(^^;
むき出しのエンジン、コックピット、そして尾翼部の操作索の工作
みんな素晴らしいです。
素敵な作品を有難うございました。
08月12日 19:50 | このコメントを違反報告する
- わたる
-
こんばんは。出遅れました。
完成おめでとうございます!
スローガンが賑やかな機体で、みてて楽しいですね。塗装や張り線も素晴らしいです。
ICMのキットって、いい意味でも悪い意味でもクセがありますが、これはどうでした? エンジン周り見てるとICM全開だったんじゃ…なんて思うんですけど笑
08月13日 01:12 | このコメントを違反報告する
- てぃーだ
- 完成おめでとうございます。皆様書かれている通り、とても1/72には見えません!1/16か1/32位かと思いました。張り線が、ちゃんと1/72にマッチした細さで見事に実感を表現されています!
08月13日 07:35 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- SK2さん コメントありがとうございます。やっぱ72の張り線は苦労の連続ですね。瞬接点付の連続なので、さっき付けたところが「プちっ」そっち付けたところが「プチっ」と取れて、何回付け直したか.....。でも今は瞬接アクセラ液があるのでかなり楽になりました。
08月15日 14:42 | このコメントを違反報告する
- Nobby
-
わたるさん コメントありがとうございます。 ICMは初めて手を出しました。外キットにしては組み安かったですね。おっしゃる通りでエンジンは苦労しています。よく見ると、ちょっとズレています(*^_^*) マフラーとか真鍮線ピン打ち固定しています。でも印象は良いです。
全体を組んだ感覚的には、ハセガワの下、Airfixの上くらいかな。Airfixの下にはArur,SMER,さらに下にはローデンがいますが。
08月15日 14:53 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- ティーダさん コメントありがとうございます。張り線は多分模型で使える際細だと思います。50cm離れると細くて見えないので、模型ディスプレイ的に「どうかな〜。」と思いました。
08月15日 14:57 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- justさん コメントありがとうございます!72の飛行機をメインで作っています。これからも少しづつアップしていきます。また訪問してくれたら嬉しいです。
08月17日 21:05 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- アクエリアスさん 72のリギング張りはずーと苦労してきたのですが、そこそこの出来になってきました、でもまだまだです〜ぅ。こちらこそよろしくお願いします。
10月25日 18:59 | このコメントを違反報告する
- 模型親父
-
Nobbyさんこんにちは。
入賞おめでとうございます、改めて拝見して流石の出来に感じ入りました、これからも素晴らしい作品楽しみにしておりますヽ(^0^)ノ
10月26日 11:49 | このコメントを違反報告する
- Nobby
- haruka1755さん コメントありがとうございます! 今も72作ってます。寒くなってきたのでちょっとエアブラシ塗装の乗りが良くないですねー。なんか女性の「メイクの乗りが・・・」の言うことがわかります。
10月27日 07:42 | このコメントを違反報告する
- ダスライヒ2829
-
遅ればせながらコメさせていただきます。
月コン、受賞おめでとうございます
丁寧な仕上がりが美しいです。72と聞いてビックリ!
じっくり見させて頂きました。
納得のブラボーでございます
これからもよろしくです
11月19日 05:14 | このコメントを違反報告する
- Nobby
-
ダスライヒ 2829さん
コメントありがとうございます。72をいかにそれっぽく見せられるか追求しております。これからもよろしくお願いします。
11月19日 05:57 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内