ご覧いただきありがとうございます。1976年、日本は正にスーパーカーブーム。そんな中、満を持して登場したのがタミヤのRC1/12ポルシェ934でした。
ディスプレイモデルをRC化したので、プロポーションは言う事なし。電動RCカーブームの火付け役となりました。ジュラルミンシャシーに360モーター。単2電池4本の電源を直列・並列の2スピードでコントロールしています。2chデジタルプロポの存在も大きなバックアップでしたね。ニカド電池がまだ普及していませんでしたので、RC初心者でも楽しく走らせる事ができました。作って、走って、飾って楽しめるキットです。
今では入手しにくいプレミヤモデルではないでしょうか。
コメント2件
- Dr.カノン
-
懐かしいです。今は無き町内の模型店にずっと飾ってありましたコレ!!
金属製の実用バンパーが特有のラジコン臭を醸し出しているのが何とも\(T∇T)/
ところで、タイヤ&ホイールは変更されてます??何かイメージと違う気がしまして。
07月30日 19:19 | このコメントを違反報告する
- アイナイ
-
Dr,カノン様へ
コメントありがとうございます。実はこのポルシェも20年程前に街の模型屋さんに
飾ってあるものも通って通ってやっとGETした物なんですよ。
今では本当に入手困難になりましたね。タイヤ・ホイールは純正です。
ホイールは塗装しています。タイヤはインナーを入れて、車高をちょっぴり
下げています。
07月30日 23:12 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内