サイレンサー別体型のチャンバー製作。
パテを盛ったり、グネグネパイプを曲げたり、ハードル高いと思います。
今回はライトチューンで行こうと思い
純正マフラーを使って制作ハードル下げました。
ハセガワのキットでも応用できますね、
真似できるように制作日誌で製作ノウハウ公開した方が良いかしら(。´・ω・)?
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント8件
- かっつ
-
公開希望って皆が言ってます(*´ω`*)
いや、ボクはいいって言ったんですが。
皆のために公開して下さい(*´∀`)
ボクじゃないですからね♪
12月08日 21:30 | このコメントを違反報告する
- エンドウ
-
かっつさん、
分かりました、
皆が望んでくれるのであれば 頑張って公開します。
と、言っているうちから日誌投稿しましたヨ。
見てちょうだい~、見て、見て。(≧▽≦)/
12月08日 21:37 | このコメントを違反報告する
- 夢中夢中
-
あらまっ!
お手軽チューンのチャンバー製作法公開!!(^^)v
バイクモデルを始められる方々や、少しだけカスタムしたいという方々には良いですねぇ~(^^♪
さてと、日誌を見に行きますかね!
これからもよろしくお願いします。
12月09日 13:04 | このコメントを違反報告する
- ライトエース
-
おじゃま致します。
いやーなかなかの改造ですね^_^;)
自分が作るときの記憶の中においておきます。バイクは誤魔化し効かないから、なるべくノーマルでいきたいと思ってますが^_^;)
単コロさんとの共演、楽しみですね^_^
12月09日 18:54 | このコメントを違反報告する
- エンドウ
-
夢中さん
作り方はなるべく単純に、つくりこみは徹底的に~ですヨ。
「初歩を極めれば奥義に至る。」
です、
(うわぁ、私、カッコイイことを言っちゃってる~(*ノωノ)照れ。)
12月09日 18:56 | このコメントを違反報告する
- エンドウ
-
ま~さん
やっぱ、
カスタムバイクモデラーとしてチャンバーは外せないですよね。
下手にいじっているから、尚更作らないと落ち着かない(≧▽≦)。
12月10日 20:21 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内