1/700駆逐艦雪風2回目
2014/01/16 05:01
今回は浮き輪、人間を乗せました(笑)ん〜なんか人間がでかい気がするのは気のせいか(~_~;)でもまぁ付けちゃったし後にはひけない!のでこのままどんどんつけて行きます(笑)しかし睡魔には勝てない(笑)てなことで今日はここまでにしてまた明日?残りの人間乗せます(^O^)
あと面白半分で国際信号の直してある場所を自分なりに考えて作ってみました(笑)このやり方前からあったとかだったら残念ですが(~_~;)とりあえず作り方最後らへんに載せるんでよかったらみてください(笑)
衛生兵〜!OOが撃たれた!早く手当てを( ゚д゚)
1時の方向アベンジャー雷撃機接近!撃て〜〜
弾薬庫置いただけです←茶色の箱(笑)
国際信号とか直す所(笑)実際雪風には無いけどせっかく作ったんであってもおかしくはないであろうところに付けました(笑)
広告をこんな感じに切ります、そしてこれを1ミリぐらいの幅にしてジグザグに折っていきます(何種類かあると良いしなるべく切る時にいろんな色が短い間隔で入ってるとこを切ると良い)
こんな感じに折っていきます
そして手摺のエッチングパーツをこんな感じにカットしちゃいます♪ちなみに広告の切った時の幅はこの手すりに入るより少しだけ小さめの幅がベスト!
そして手摺の端っこに瞬間接着剤のゼリータイプを着けて広告の切れ端をはめます!そして位置決めをしてもう片方の端っこをゼリータイプで止めれば完成です♪信号所作りたかったらよかったらやってみてください^_^参考になれば幸いです
今の信号所?です(笑)うまく再現できてるかなぁ〜(⌒-⌒; )
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント7件
- K-Zo.
-
こんにちは。
やっぱり人形なり救命浮輪なり、大きさの対比が出来る小物が絡むと臨場感が出ますね。しかしちょっとシャレにならない状況のようなのが何ともオソロシイ……撃たれてる人もいるとは!
船の国際信号ってこんな表現の仕方があったとは……艦船模型の写真見ても国際信号云々って見た記憶がなかったので、ひとつ発見でした。
01月16日 10:52 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
エッチングの人間てこう使うんですね!!!
ポーズも付けられるんですねでも塗装しないと亡霊みたいです。
後制作日記は2回目とか付けて下さいね見逃してしまうので・・・
これからも宜しくお願いします。
01月16日 10:52 | このコメントを違反報告する
- ヤミちゃん
-
papa7156さん
書いた後に思ったのですが少し恥ずかしかったです(笑)
k-Zo.さん
こんにちは(^O^)戦艦クラスになると浮き輪つけたぐらいじゃなんともないんですが駆逐艦クラスになると結構伝わってきます。小さいからかな(笑)
雪風は建造されてから終戦までに死者と負傷者が数名だけしか出てない幸運艦なのであまり怪我させたくなかったのですがどこも同じ機銃座だとつまらないと思ったので遊んでみました(笑)
でかいサイズなら見たことあるんですが1/700ではまだ見たことないです(⌒-⌒; ) 国際信号のクオリティは微妙ですが参考になれば幸いです(笑)
01月16日 16:38 | このコメントを違反報告する
- ヤミちゃん
-
modeller田村さん
白には塗装したんですが僕はどうやら人間の塗装は下手くそみたいです(笑)せめて顔だけでも肌色にリタッチしておきます(⌒-⌒; )
すいません>_<すぐ修正しておきます!
セイバーかっこいいですよね♪アニメはステイナイトから見るべきだった>_<ゼロから見てしまったので若干意味わからなかったです(笑)←時間軸ではあってるんですけどね(笑)
01月16日 16:42 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内