サンダーバード4号改造1
2014/01/11 12:30
プライズ商品『THUNDERBIRD 4』の改造成型中です。全体にスマートすぎるのでエッジのような角ばった所にサンドぺーパーで削ります。画像を見てボデーの各箇所をカットします。
ポリパテはもりつけて少しずつ平にしてゆきます。写真5のお尻の部分はおにぎり状になるのが正解で形状を整えるのに苦労しました。まだちょっと気に入りませんが。下方部は肉付けして丸みを付けました。コックピットもリペイント中です。全体にTB4号に近い物になりました。
ポリパテによる成型が終わり、歪みの確認のためサフェーサーを塗ってみました。
小さいパテベラで細部の補修を致します。ラダーは自作致します。
ラダーの形状が決まり取り付けました。サフェーサーの塗っていないのがこのモデルのもので、取り付けてあるのが自作した物です。
全体の形状バランスが大分整って来ました。キャノピーの上部丸窓の両側を数mm広く弄りたいのですが・・・考え中です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- ac7b1fc6e9
-
modeller田村 コメントありがとう。
材質は硬い塩ビのような素材でおおまかに削って水ペーパーで平らになります。
大体ボデーの成型が終わったのでサフェーサーを塗って見ます。
後部噴射口の接着成型はボーデーの成型修正が終わってから行います。
ラダーの上部が狭いのでバルサでも削って自作します。
写真のジェットモグラ良いですね。
細かな所まで出来てるんですね。
今の技術凄いですね。
01月13日 11:17 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内