バンダイのキット改造です。
審査員(ヤマザキ軍曹) からのコメント
- 講評
- 自分も4機ほど所有してますが…あのキットがこうなるもんなんだと感心してしまいました。文句なくカッコいいですね!綺麗な仕上がりに目を奪われがちですが、各部の金属表現を異なる塗装で表現しているのが金属マニアとしてはタマランものです。
- アドバイス
- いや、もう後は発進シーンを再現していただければw。
コメント16件
- tomo0707
-
謎の円盤UFOは懐かしいですね。
名前は忘れましたが、この女性が好きでした。(^-^)
スカイ1のプラモデルを持っていますが、未組み立て状態です。
08月29日 20:51 | このコメントを違反報告する
- ac7b1fc6e9
- メカ部分が独創的ですね。古いキットですが、デカールなどは黄ばみが出ませんでしたか。最近エンゼル機はリニューアルで発売されましたが・・・。
09月04日 18:26 | このコメントを違反報告する
- しま
- この、インターセプターは付属のデカールは使用せずに、塗装でラインはやりました。なにせ、パーツはホトンド切り張り改造したので、寸法的に足らずにデカールは使用不可能でした。たしかに、古いキットのデカールは黄ばみますよね~(^0^;
09月05日 06:47 | このコメントを違反報告する
- ブラスコウ/秋友克也
-
受賞おめでとうございます!
私もこのキットは買いましたが、あまりにアレで投げ出した経験があります。
細かい所は元のパーツが全然残ってませんね!
12月20日 11:22 | このコメントを違反報告する
- 屋根裏部屋の男
-
しまさん、月例コンテスト入選おめでとうございます!
元のキットを知らないので、何処をどう改造されたのか判らなくて恐縮ですが^^;
塗装が素晴らしい作品ですね!
12月20日 13:23 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
受賞おめでとうございます。
特撮メカの入賞嬉しいです!!!
またマイナーなの特撮で楽しませて下さい。
これからも宜しくお願いします。
12月20日 15:11 | このコメントを違反報告する
- icecoffee450
- 受賞おめでとうございます。私も謎の円盤UFOファンなのですが今一マイナーなので、受賞作品が沢山の方に見ていただけるのはとてもうれしいです。
12月20日 23:27 | このコメントを違反報告する
- Abeshi
-
受賞おめでとうございます。
自分も、昔作りましたのでよくぞここまでと言う感じです。
一機でも大変ですので、三機編隊が見たいとは言いません。
12月20日 23:53 | このコメントを違反報告する
- しま
-
コメントありがとうございます。
年末に有り難いクリスマスプレゼントです。
ヤマザキ軍曹さん>押し入れの肥しだった模型に栄誉を与えて頂きアリガトウございます(^-^)とにもかくにも、私的在庫の消費大作戦を展開中であります。
模型道楽さん> 古い模型は作らないと燃えるゴミにだされそう~(^0^;
ブラスコウ さん>ほんとに、このキットってアレなんですよね~(^-^)
屋根裏部屋の男 さん>元キットは・・・・・バネでぴょーんとミサイルが飛ぶ感じ。どひぃ~なプラモです(^-^)
modeller田村 さん>マイナー特撮メカというか、私的在庫で残っているのがマイナープラモばかりなんですよね~今後もがんばりますw
えびすまる さん>もう、家の古い模型はカビ臭い気がします。ドンドン作りますよん(^-^)
icecoffee450 さん>スカイ1ですね~(^-^)カッコイイなぁ~アンダーソンのメカって何時の間にかマイナーになっちゃいましたよね~ドンドンとひろげましょう!
Abeshi さん>ですよねぇ~3機編隊は夢です(^-^)エンゼル機も3機あるのですが・・・1機しか作れませんでした(^0^;
重ね重ね、皆さま御閲覧ありがとうございました。
12月21日 08:20 | このコメントを違反報告する
- Kimi
-
遅ればせながら、受賞おめでとうございます。
先月に続き、連続受賞、流石です!
私も謎の円盤UFO好きで、コナミの食玩(それなりに出来はいい)は持ってます。
次は、またパラボラ兵器で・・・って勝手に期待してます(^^)
12月21日 10:04 | このコメントを違反報告する
- しま
-
コメントありがとうございます~
Kimi さん>食玩のシリーズはスゴイ良いですよね~私も持ってます~あれのデキは最高ですよ~(^-^)
ひろたんさん>ボチボチと老眼模型ライフを満喫してますよ~
皆さま~御閲覧ありがとうございました(^-^)
12月22日 07:53 | このコメントを違反報告する
- hamten
-
こんにちは。
遅ればせながら、受賞おめでとうございます。
インターセプター、忘れられないメカですね(^_^)
日本での放送ではインターセプターの出撃シーンに独自にサンダーバードのBGMを流して雰囲気をこれでもか!というくらいに盛り上げてくれました。
宇宙空間での爆破シーンも真空を感じさせるリアリティーがありましたよね。
スカイダイバーやシャドーモービルのデザインにはもう脱帽です。
コスチュームデザインもセンスのかたまりのようでした。
DVDで全話そろえました。
これが放送されたころは日本製では「帰ってきたウルトラマン」あたりが同じ年代の番組だったと思うので、このセンスの差はいったい何なんだと感じずにはいられません。
もちろんウルトラシリーズも大好きなのですが(^^;)
白いボディの控えめな汚しがリアルです(*゚0゚)
これぞインターセプターですね!
↓若き日に描いたエリス中尉です
http://hamten.sakura.ne.jp/photo/ERIS.jpg
01月03日 22:21 | このコメントを違反報告する
- しま
-
hamten さん>コメントありがとうございます(^0^/
そうなんですよね~「謎の円盤UFO」って当時は全ての特撮の頂点にいたと思う作品なんですよね。今では、CGに押されていますがミニチュア特撮も観たいですよね。
で、やはり・・・UFOと言えば、エリス中尉です(^-^)
01月16日 07:04 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内