週刊Robi 21
2013/07/14 22:11
週刊Robi 21号
左上腕に肩のパーツを取り付ける
今号のパーツ
サーボのビスを外して、裏蓋を外します。
20号で保護シールを貼ったサーボケーブルのコネクターをサーボのコネクターに接続し、反対側のコネクターを外した裏ぶたの円い穴に通します。
裏蓋を4本のビスで止めます。
サーボをテストボードのコネクタに接続します。
電源スイッチをONにしTESTボタンを押してサーボの動作を確認したあと、UPボタンを押してLEDの10と9を点灯させます。そのあとTESTボタンを長押ししてIDを書き込みます。
これで今回の作業は終了です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- ロマン・スミルノフ
-
donqsai様
ロビは購読しておりませんので全く解らないのですが、配線などは半田付けは無いようですので割と簡単に出来そうですね。
ロビ当初は興味が無かったのですが、ホビコムメンバーの方で咲く瀬されて居られる方が何名か見受けますので最近は興味が出てきています。
07月24日 23:14 | このコメントを違反報告する
- donqsai
-
ロマン・スミルノフ様
ロビは半田付け作業がなく、結線はコネクタ接続のみですので簡単です。
コネクタの抜き差しとコードの取り回し、ビスの締め加減を注意すればいいだけです。
ロビを製作されてる他の方は、カラーリングとかに凝ってらっしゃるようです。
毎号の部品点数が少なく作業量が少ないのが、初心者向けだと思います。
凝ったモデルを作られてる方だと、簡単すぎるかもしれませんね。
07月27日 21:55 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内