109号、フォアトゲルンスル取り付け
2014/07/03 16:44
今回は作業量は少ないですが既存のロープとの調整が大変になってきます。 リフトやライン等のロープは固定せずフォアマスト全体が済むまで仮結びにしておいた方が綺麗に仕上がりそうです。 今回は真似をして空をバックに超ローアングルで撮ってみました。 晴天を待ってもこの梅雨空では何時になることやらで取り敢えずUPします。
各ヤードのトリムはまだ仮結びなのでとっていません。 左風で帆を表現していますので右時計回りに各ヤードのトリムを取りますが、フォア・ヤードのブレースはすでに固定してしまったので大きなトリムはとれそうにありません。
ラットラインでのロープのコイルは大変そうなので後付けにしようかと思ってます。
ミズンスルのロープも仕上げ、これは固定しました。
この写真には各ヤードのトリムが逆(右風反時計回り)になってるように見えますが、これは仮結びです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント14件
- m-やっさん
-
艀から見ればこんな風に見上げているのでしょうね。素晴らしい出来栄えです。
ロープが込み合ってきて大変です。もう少しですね、これからもよろしくお願いします。
07月03日 20:47 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 模型道楽さん、コメントありがとうございます。 真似させて頂きました。 模型道楽さん程の技巧はできませんが、なるべく手を抜いてそれらしく見せる様にしています。 でも理屈に合わない風にしては自分が後悔しますからね。 これからもよろしくお願いいたします。
07月03日 23:20 | このコメントを違反報告する
- トロ
- daldatさん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 作品、丁寧な仕上がりですね、順調な追いついて来られることを期待しています。 趣味の世界、楽しいんですね。 引き続き製作日誌のUPお願いします。 これからもよろしくお願いいたします。
07月03日 23:24 | このコメントを違反報告する
- トロ
- tada771さん、コメントありがとうございます。 試行錯誤で、それなりに人に見せられる物の完成目指したいと思います。 これからもよろしくお願いいたします。
07月03日 23:28 | このコメントを違反報告する
- トロ
- m-やっさん、いつもコメントありがとうございます。 ロープワーク、目が疲れて目薬は必需品です。 細かいロープの交差はルーペで修正しています。(´・ω・`) 完成目指してこれからもよろしくお願いいたします。
07月03日 23:33 | このコメントを違反報告する
- 阿修羅
-
丁寧に作成されていて、素晴しい出来栄えですね。
ロープが混み合って来てロープワークが大変になりますがお互い頑張って完成を目指しましょう。
これからもよろしくお願いします。
07月04日 02:39 | このコメントを違反報告する
- 第二人生丸
-
ロープワーク見事です、皆様は後の調整を考え仮結びされているようですが私には無理です、最初の位置決めロープを強めに張り、あとのロープは緩めにして弛みが出ないように心がけています、それでも弛みが出た場合は瞬間ボンドの助けを借りて修正しています。
あと少し、完成まで頑張りましょう。
07月04日 07:54 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 阿修羅さん、コメントありがとうございます。 ロープワークは目が疲れますのであまり長くやってられません。 老眼鏡とルーペ必須です。 これからもよろしくお願いいたします。
07月04日 08:54 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 第二人生丸さん、コメントありがとうございます。 私もできるだけ薄いボンドで結束し、万が一には解けるようにしていますが上手く行かない時は瞬間接着剤で解決しています。 これからもよろしくお願いいたします。
07月04日 09:00 | このコメントを違反報告する
- トロ
- SHIN3310さん、コメントありがとうございます。 写真は皆さんに習い大空のもと、外で踏み台に乗せて撮りました。 このアングルですと大きな船の雰囲気がでますね。 今後ともよろしくお願いします。
07月04日 12:50 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内