メビウスモデルの1/144 2001: a space odyssey Discovery XD-1です。 全長で105cmの大物です。 置き場所が無いので天井釣りにしようかと思ってます。 非常にメリハリのある繊細なモールドでパーツの合も良かったです。 組立自体はスキル3レベルなので簡単です。 ほぼマットホワイトのみの塗装でGSIクレオスのウェザリングカラーのマルチグレーのみでウォシングしています。 居住区内部はカラッポなのでLED電飾を入れ込んでいます。 芯棒にステンレスパイプが入っていますがやはり自重で歪ます。 完全素組みですが先日パラグラフィックスからポッドベイ用エッチングパーツセット【PGX211】とコクピット&エアロック エッチングパーツセット【PGX210】のディテールアップパーツが予約開始になっています。 今更分解は出来ないので今回はこれで完成にします。
コメント25件
- mitte
-
トロさん こんにちは。
完成おめでとうございます。
1mはすごい大物ですね!それを細部まで丁寧にウェザリングし、膨大なモールドが際立っていて素晴らしいです。
12月17日 16:38 | このコメントを違反報告する
- たぬぽん
-
完成おめでとうございます。
2001年大好きです。やはり、Discovery号は木星を目指すですね。
また見直したくなっちゃいまいた。
船外活動用のポッドついていないのですね。これは、おまけで付けて
欲しかったですよね。
それにしも全長を1メートル越えとは凄いです。もう2本位支えが
ないと不安ですね。
12月18日 06:58 | このコメントを違反報告する
- Stressless Modeling(ストモデ)
-
完成おめでとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
スマートな上手さが画像から
溢れ出ております!
やっぱりいいですね〜
プラキットというのは!
制作日誌と併せて
来るべき私自身の制作時期に
改めて参考にさせて頂きます!
12月18日 07:35 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
クリクリさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。
一枚目と五枚目はNASAのサイトからフリー映像を頂いて合成しました。
ディスカバリーはやはり木星バックが似合います。 これからもよろしくお願いいたします。
12月18日 07:41 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
mitteさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。
ウェザンリングはウォシングだけで巧くモールドに入ってくれるので後は拭き取りだけで思ったより楽でした。 これからもよろしくお願いいたします。
12月18日 07:44 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
GRIFFONさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。
船もそうですが長物を撮るのはピントに気を遣いますがどうしてもうまく撮れません。
これは特に長いですから苦労しますがピントがぼやけた分奥行きがでました。 これからもよろしくお願いいたします。
12月18日 07:50 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
雅信さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。
巧くフリー映像が有ったので、Photoshopを使って予想以上に巧く合成できました。
ディスカバリーのイメージのままに仕上がったので良かったです。 これからもよろしくお願いいたします。
12月18日 07:54 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
Ful Bosさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。
細くて長い構造がやはり重力の有るところでは不安ですが映画の雰囲気は十分に味わえます。 これからもよろしくお願いいたします。
12月18日 08:03 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
たぬぽんさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。
昨日、TSUTAYAレンタルでブルーレィを借りて映画を観ました。
やはりポッドは欲しいところです。 塗装も改めて見るともう少し工夫が出来たなと思います。 置台も3か所で台も小さいので今にも倒れそうです。(-_-;)
これからもよろしくお願いいたします。
12月18日 08:10 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
Stressless Modeling(ストモデ)さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 何とか早々に仕上がってイメージ通りのものになったので良かったです。 ディテールアップパーツが発売されるのを待たなかったのはチョット残念です。
どうせ見えなくなると自分に言い聞かせてます。('◇')ゞ
Stressless Modeling(ストモデ)さんのディスカバリー号を楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。
12月18日 08:14 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 34船渠さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 やはりケースに入れてやらないと埃の餌になっちゃいますね。 ディアゴの1/250大和より5cm程大きいサイズです。 細長いケースを自作するしか無いです。 これからもよろしくお願いいたします。
12月18日 17:56 | このコメントを違反報告する
- セブン1964
-
完成おめでとうございます。いや、眼福です。
私はキットが安く手に入った分でパラグラフィックスのエッチングパーツ2種を注文してしまったので、手をつけるのはそれが届いてからです。
しかし1mか、1mといえばタミヤ 1/350 エンタープライズが思い起こされますが同じ長さなのか。我が家では完成してもばらしてしまっておく他ないか
12月18日 21:39 | このコメントを違反報告する
- トロ
- セブン1964さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 エッチングパーツを予約しましたか。 お披露目が楽しみです。 エンタープライズ程、幅はありませんが長さがあるのでやはり保管が問題ですね。 接着しないで居住区、カーゴ前部、後部の3分割で保管するしかないです。 これからもよろしくお願いいたします。
12月19日 00:36 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
「ツァラトゥストラはかく語りき」が頭の中に流れてきました(笑)
ディスカバリー号ってこんな形だったんですね。
流してみていたせいか形までじっくり見ていなかったので全体像を改めて見たような気がします。
宇宙空間再現も良いですね。
12月19日 23:12 | このコメントを違反報告する
- トロ
- shimiyan21さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 あの名曲とこの船は切っても切れないです。 背景は木星がお似合いです。 巧く合成出来て見栄えが良くなりました。 これからもよろしくお願いいたします。
12月20日 07:47 | このコメントを違反報告する
- FOX
-
素晴らしいなぁ!!!
「ツァラトゥストラはかく語りき」、無重力の機内を歩くスッチー、「パンナムのロゴ」何もかも鮮烈に記憶しています。
「ぴあモアてん」を頼りに何度観たことでしょう・・・・
ちょいと涙ぐんでしまいましたよ。
トロさん、ありがとうございました、ブラボーでございます!!!
12月23日 01:55 | このコメントを違反報告する
- トロ
- エメマンさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 エンジンは発色と排気が難しいと思って電飾しなかったんですが後で映画を見直してみて原子力エンジンの青白い光なんですねー。 これなら出来たなーって後の祭りを盛大にやりました。 残念です。(-_-;) これからもよろしくお願いいたします。
12月24日 10:47 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
FOXさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 中高年世代にはあまりにも鮮烈な影響を与えた映画ですねー。 いつかこのキットを作る事が夢でした。 もっと時間をかけてじっくり仕上げればもう少し良くなったと思いますが何せ作り急いだもので。(-_-;) そう言えば春千代さんの画像はハルの目でしたね。('◇')ゞ
これからもよろしくお願いいたします。
12月24日 10:53 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内