タミヤ 1/700「空母いぶき」です。 漫画を見たことなく作ったので想像の箇所も有ると思いますが、マニアさんには御免なさい。 メイン画面は箱絵風にしました。 基本本体はどこかのOEM?(でなかったらごめんなさい。) エッチングパーツはピットロードの護衛艦いづも型のものがほぼほぼ使えます。
船体は海自さんなので軽いウォシング以外は殆どウェザリングしていません。 今回は海面ジオラマの練習に作成しました。 少々、波の荒い日和になりましたが、そこそこ波に浮いてる感じが出せました。 ベースは100均のA3の額です。 これで壁掛け展示も出来るので良いかと思いましたが鑑賞には少々、頭の切り替えが必要です。 脳トレには良いでしょう。 波素材は今回KATOのウォーターシステムです。 F-35Bが10機、キットには付属していますが先日の千葉の地震の際、落下して1機が行方不明ですので9機で出撃です。 軍艦旗はマストにつけて戦闘状態にしました。 F-35Bが1機、ジャンプ台から発進状態。 偵察ヘリが1機ホバリング中です。 0.2mmのピアノ線で浮かしています。(ヘリの位置がやや高すぎました。)
折角の晴なので外ロケにしました。 暑かったです。
コメント41件
- ひげのば
-
どーもです
私もいぶき気になって居たのですがトロさんの
素晴らしい作品拝見してなんかもう作った
気に成りました〜〜
何時もながらブラボーです!
07月09日 18:22 | このコメントを違反報告する
- koh
-
トロさん、こんばんは。
製作日記から拝見させて頂いてました。
1枚目でドーンといぶきを感じました。6枚目の艦橋構造物の下辺りの塗装が素晴らしいです。
07月09日 20:37 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
こんばんは・・
完成おめでとうございます。
F-35Bの発艦シーン、偵察ヘリのホバリングシーン、多くの艦載機など盛りだくさんのジオラマに圧倒されました。
波の表現も生き生きとして素晴らしいです。ъ(^ー^)good!!
07月09日 21:13 | このコメントを違反報告する
- mitte
-
こんばんは。
完成おめでとうございます!地震に遭われて色々大変な中、無事完成しまして安心しました。
いぶき自身の艦首波やホバリングするヘリの風圧による細かい飛沫状の波など、海面のジオラマがとても活動感があって素晴らしいです。1枚目の写真も、船体の巨大さが伝わって迫力がありますね。
いつもながら見応えのある作品で眼福です!
07月09日 21:31 | このコメントを違反報告する
- セブン1964
-
完成おめでとうございます。
大きな地震でしたが怪我などなされていないようで安心いたしました。。
波間に浮かぶいぶき、お見事でございます。日誌は製作の参考にさせていただきます。
07月09日 21:52 | このコメントを違反報告する
- tirol
-
完成おめでとうございます㊗️
製作は拝見してましたが、手が早いですね(^_^)海面ジオラマなのでストーリーを感じます。漫画読んでなかったので、電子書籍で6巻まで読みました。おススメですよ(^_^)
07月09日 22:03 | このコメントを違反報告する
- moga
-
完成おめでとうございます。
私も、来年のshsを目標にデフォルメ1/350いぶきを計画していますので参考になります。来年は女子会といぶき祭りで盛り上がりたいです!映画も楽しみです!
07月09日 23:28 | このコメントを違反報告する
- トロ
- ひげのばさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 一足お先に披露しました。 ひげのばさんが作ったらもっと画面的にも迫力あって、ユーモア的にも違ったものになるでしょうね。 作例を楽しみにしています。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 00:15 | このコメントを違反報告する
- トロ
- なんとかなるささん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 不明機は偵察ヘリでも捜索困難な空域に入った様です。 ソノブイを投下してますが海中には居ないようです。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 00:20 | このコメントを違反報告する
- トロ
- kohさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 いぶきを感じていただいてありがとうございます。 kohさんのあの富士山背景の進撃のシーンには敵いません。 海面ジオラマって面白いですね。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 00:27 | このコメントを違反報告する
- トロ
- tomo0707さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 tomo0707さんの様な、光や動きのギミックが最終目標ですが、今回は見せ場を増やしてみました。 少しずつ腕を磨いていきます。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 00:33 | このコメントを違反報告する
- トロ
- mitteさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 いつも刺激されています。 艦首波についてはバルバスバウを意識して少々前に出し過ぎました。 又、もう少し「捲れ」を研究しないといけませんね。 今回は外ロケで被写界深度が取れたのでアップでクローズアップが撮れました。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 00:40 | このコメントを違反報告する
- トロ
- kenchick07さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 架空艦ですから kenchick07さん程、細部の検証にこだわることなく気楽に作りました。 自分では時間をかけたつもりですが考えたら早かったですね。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 00:45 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
セブン1967さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 地震お見舞い、ありがとうございます。 お陰様で少々棚から物が落ちた程度で済みました。 波間は巡航速度にしたかったのですが、艦載機発進の都合上発進速度にしてしまいました。
ところでF-35Bも発進速度が必要なんですかね。 そのは不明です。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 00:51 | このコメントを違反報告する
- トロ
- tirolさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 流石に研究熱心ですね。 早速、読まれましたか。 来年、映画化されるまで待とうと思ってましたがやはり読んだ方が良いですね。 ストーリーが解ったら又、作り直しますかね。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 00:57 | このコメントを違反報告する
- トロ
- とのさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 そうなんです。 NIKONの古いカメラなのでいつも被写界深度には苦労します。 外ロケなので思い切り絞りを開けられました。 色見も原作通りの発色になってくれました。 夏の日差しは汗だくロケですが成果は有ります。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 01:01 | このコメントを違反報告する
- トロ
- mogaさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 いつもユーモラスな作品を拝見しています。 1/350でデフォルメですか。 楽しみです。 映画も女子会も楽しみですね。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 01:05 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
完成おめでとうございます。
地震の被害も無くて良かったです。最近は多いですね
地下でのガス抜きですね。
それにしてもパーツが異次元ホールに迷い込むのが多くて・・・( ^ω^)・・・
トロさんのいぶきが完成して、日本に新たな防衛の力が増大した感じです。
ディオラマしたての偵察ヘリのホバリングが素晴らしいです。
飛行機の展示会に空母があると映えますね。
マンガのお陰でプラモが出るのは嬉しいです。
07月10日 06:10 | このコメントを違反報告する
- 工廠長
-
おはようございますなのです。
ホバリング中のヘリ下の海面とか艦載機その他の小物も見どころ満載ですなぁ~♪F35や小物がこれだけ付属していると触手が動き出しそうで困りもんです…。完成お疲れさまでございました。
07月10日 06:26 | このコメントを違反報告する
- たぬぽん
-
完成おめでとうございます。
いぶき、漫画から抜け出してきたようです。
これがあれば、某国への抑止力もバッチリですね。
3枚目の上空からの海の色と波頭の表現が素晴らしいです。
最近は災害が多いので、製作中、完成後の保管を考えないといけない
ですね。
07月10日 07:21 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
トロさん。
ご無沙汰しております。
そして完成おめでとうございます!
完成まで早くないですか?!
いぶき購入のお話を聞いて、F-35Bもイイかな〜と思っていたらもう出来ているとはびっくりです。
今回も素晴らしい仕上がりですねー!
発進時のヘリ待機やそのホバリングの輪状の波など実に描写がリアルで拝見していてとても楽しいです!
07月10日 07:53 | このコメントを違反報告する
- haruka1755
-
完成おめでとうございます!
ストーリーある作品になっていて
見ていて飽きないですね。
地震はこちらの方もかなり、揺れて
驚きました。
まさにあの瞬間に緊急出動されたのですね。
私もよく紛失しますが、予想より
捜索範囲を拡大した際に、思いもよらない
場所にいたりします。
07月10日 08:44 | このコメントを違反報告する
- 南東北星
-
完成、おめでとうございます。
素晴らしい、作りこみですね。
F35やらSH60でしょうか?ヘリの活動も再現されて、波の表現も素晴らしいです。
隅々まで手に取って、見たくなる作品です。
07月10日 08:58 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
柏木 光雄さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 水害被害地の皆さんは大変な思いをされていますが、千葉の地震は大した被害も無くて良かったです。 異次元ホールには困っています。 細かいパーツやエッチングは、それ用の繊細なピンセットを使っていますが、少し力が入るとパッチと飛んだり落ちたりで力加減が難しいです。 写真はいつも使っているそれ用のものですがこれらにしてから少なくなったとは言え事故は起こりますね。 WAVEとKFIとマークがありますが、KFIの方が繊細です。 いぶき出撃で離島の守りは万全になりました。
ホバリングは初めて試してみましたが、ジェルを垂らして平筆の先でトントンたたく,すぐに乾燥するので何とか形になる技法です。 次はもう少し大きい波を工夫します。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 09:44 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 工廠長さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 工廠長さんに先を越される前に完成させました。 2番手になるとやりにくいですから。 結構、小物も付いていてストーリー組めますよ。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 09:47 | このコメントを違反報告する
- トロ
- たぬぽんさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 今回、海の色は水底カラーや波音カラー、白波カラーの他青や緑のクリアー塗料等を塗り重ねてます。 一時は纏まるか心配でしたが、何とか纏まりました。 外ロケの発色も良かったです。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 09:51 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
雅信さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 自転車事故のその後は大丈夫ですか。 災難でしたね。 お先にいぶき、出港いたしました。 小物が多いのでストーリーの組立が自由にできますよ。 雅信さん作も楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 09:54 | このコメントを違反報告する
- トロ
- haruka1755さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 不慮の災害で1機無くしました。 想定外でしたが、ストーリーを感じて頂けてよかったです。 確かにパーツの飛距離は広範囲ですよね。 ほとぼりが冷めたころ出てきたりします。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 09:59 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 南東北星さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 作りながら色々とストーリーが出来るな、と思いました。 10人10色のストーリーが出てきそうです。 海面はまだまだ修行が足りません。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 10:02 | このコメントを違反報告する
- トロ
- シノイヌさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 作りながらドンドンとストーリーが膨らんできました。 色々と盛り込んで見ました。 面白く見て頂ければ嬉しいです。 これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 10:04 | このコメントを違反報告する
- トロ
- sirobouzuさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 そうですね。 ジッと黙ってるだけでは良いようにされる一方ですね。 sirobouzuさんは今、飛燕のジオラマでしたかね。 完成披露を楽しみにしています これからもよろしくお願いいたします。
07月11日 14:40 | このコメントを違反報告する
- トロ
- もでらーえっくすさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 いつも素晴らしいジオラマ、拝見しています。 なかなかあの様にストーリー性のあるジオラマは難しいです。 これからもよろしくお願いいたします。
07月11日 14:46 | このコメントを違反報告する
- ryo_skd
-
素晴らしい完成度で、早速の作品が見られて眼福です。
ジオラマにするととても映えますね。
ちょうど、東シナ海あたりを想起させる色合いで、外ロケにも合いますね。
私はまだ空母いぶきどころかジパングの途中なので、早く読み進まねばと思いました。
07月12日 16:10 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
ryo_skdさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 このキットは艦底がついてないので、ウォータラインしか選べないので最初から海面に載せるつもりでした。 ヘリやF-35Bが甲板一杯分付いていたので何機かは飛ばそうと最終段階で思い図らずもこの演出になりました。 「空母いびき」私も読まなきゃダメですね。
これからもよろしくお願いいたします。
07月13日 09:59 | このコメントを違反報告する
- トロ
-
m.s.k629さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 中々楽しめるキットでした。 是非、m.s.k629さんの演出も楽しみにしています。 航跡波は簡単なようで難しいです。 中々満足いくものはまだ出来ていません。 これからも挑戦です。
これからもよろしくお願いいたします。
07月15日 15:47 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内