ウクレレ その5
2014/01/02 21:35
塗装が終わったところで何か絵を描くといいのですが…
観光地のお土産みたいなのしか思いつかず、気に入ったイラストを思いつくまでは無地でいくことにしました。
ただ、ブランド名の入るところにサインだけは金で書きました。
ペグ(糸巻き)のパーツを分解するとこれだけの部品になります。
固定金具をウクレレのネックに木槌で打ち込みます。
穴が若干小さくて金具が入らないので、穴を少し削って調整しました。
4箇所とも打ち込んだところ。少し木槌の跡がついてしまいました(>_<)
弦巻のパーツをねじ止めします。
4箇所ともペグの取り付けが終わりました。
次回はいよいよ最終回です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- modeller田村
-
勿体ないですね「打ち込む時は忘れずに当て木」ですね!!!
かまぼこ板みたいな木片を金具に当てて垂直に打ち込むと良いですよ。
庭のガーデニングで煉瓦500個と枕木・ウッドデッキ造った時の知恵です。
1年掛かって完成したのに嫁から御誉めの言葉が一言も無くめげました。
物造らない人間には解って貰えなかったようです。
01月02日 23:00 | このコメントを違反報告する
- じゅんこ
-
おっしゃる通りですね~甘く見ていました。
取説ではそのまま打ち込んでいる写真が載っていたので、大丈夫だと思って打ち込んでいました。反省です(>_<)
それにしてもmodeller田村さんはガーデニングもされるんですか!すごいですね☆
家の夫も手作りを全く理解してもらえず、悲しいです。
01月02日 23:53 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内