ロビ君 第61号
2014/04/23 08:26
頭の両脇にスライダーサーボホーンとクランクサーボホーンをを取り付け、クランクアームとかみ合っているか確認して、ねじ止めします。
ヘッドベースの穴に音声認識ボードケーブルを通します。
ヘッドベースの穴と、クランクアームのねじ穴を合わせ、ねじ止めします。
サーボホルダーのねじ穴とも合わせ、ねじ止めします。
どちらも、ねじは緩めにします。
ヘッドベースの側面の穴とスライダーサーボホーンの楕円形の穴をあわせ、4ミリほど突き出るようにねじ止めします。
スライダーサーボホーンを上下に動かし、ヘッドベースが左右に揺れるのを確認します。
これで今回は完成です☆
次は動作テストです。
腰と首の動作テストをしました。
無事動きました。
最後のオッケーという声、かなり大きな声でビックリ!!
完成が待ち遠しいですね☆
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- modeller田村
-
61号動作確認完了おめでとうございます。
私は右手が動きませんでしたので
分解ですが前回は動いたのにな~???
これからも宜しくお願いします。
04月23日 08:49 | このコメントを違反報告する
- じゅんこ
-
modeller田村さん
右手が動きませんでしたか?
私は前回の動作確認ではモーターの初期不良でパーツ交換しましたが
田村さんのロビ君も動くようになるといいですね~
こちらこそよろしくお願いします。
04月23日 23:20 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内