ハセガワの1/72 F-2です。A/BのコンパチだったのでA型で組んでいます。防衛省のホームページに載っている三沢基地の機体がカッコ良かったので、機体番号もそれに合わせています。
着陸脚を仕舞って作る前提のキットではないので、タイフーンの時のように普通に組むと妙な段差が付き焦りましたが、そこに手を加えた以外は素組みです。モールドも細かく良いのですが、白のラインが純正のデカールでは長さが足りない箇所があり、不使用分から切った貼ったをやっています。こういうこと珍しくないんですかね?
- ハセガワ
- 1/72三菱 F-2A/B
コメント2件
- ハル
-
完成おめでとうございます。
丁寧な塗装仕上げにブラボーです。
私も最近作は飛行姿勢ばかり作ってますが、やっぱ飛行機は飛んでる姿がカッコいいです。
脚収納状態にしようとすると段差隙間の修正に苦労するので収納状態用の脚カバーも入れて欲しいですね。
02月19日 21:51 | このコメントを違反報告する
- bal118
-
>ハルさん
ありがとうございます!スケールモデル始めてまだまだ経験値が浅いので、写真を睨みながらやっているような状態です…
写真かっこいいですね!実際の青空と飛行状態というのは是非やってみたいのですが、綺麗な撮り方や模型どうするの、など考えて手を付けられていません…
ハセガワの1/72タイフーンが微修正でカッチリ閉じられたのですが…スタンド含めこの辺りが選べるようになれば僕も嬉しく思います。
02月19日 23:29 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内