ダンボール戦機 オーレギオン
2013/09/09 07:35
スッカリご無沙汰ですが、それなりにプラモデル楽しんでます(笑)
8月は夏休みだの海外出張だのただでさえ忙しかったのに、次男の夏休みの工作にお付き合い。
自分のバルキリーが未完成なのに、次男の隣で次男と同じプラモデルを作るという(笑)
で、選んだキットがこれ。
こいつを二個作りました。(私の含めて三個w)
一つは普通に作ってもらい、二つ目はそれなりに手をかけて、比較できるようにしました。
プラモデルって奥が深いんだぞということを伝えてもらうことに(笑)
右側のミサイル。
裏側はスカスカだったので、パテで埋めてもらいました。
他にもスカスカのところ沢山あったのですが、ゆっくり付き合う時間もなければ、多分次男の気力が持たないので、いい具合に手を抜きました(笑)
洗浄、サフを済ませて、いよいよ本番?
次男のイメージでは金属っぽく仕上げたいらしいので、キャンディー塗装することにしました。
まずは全パーツを黒で塗り、
続いてシルバーを。
私自身初めてだったのですが、意外とそれっぽく仕上がって感動(笑)
シルバーの後は、ポイントとなる赤と青を表現するため、クリアーレッドとクリアーブルーを塗装し、なんとかそれっぽいところまで仕上げたところで時間切れ。
この時点で9/2の0時半。
すでに夏休み終わってます(笑)
もう少し塗装したいみたいだったので、続きは学校から持って帰った時に。
多分もう飽きてると思うけど(笑)
ちなみにこっちが素組。
とりあえず違いは一目瞭然なので、夏休みの工作としては成功かな?(笑)
おまけに、私の作品(笑)
あくまでキャンディー塗装の練習ってことで、もろもろの荒っぽいところは見ないでください(笑)
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内