1/48 X-Wing 制作記(2)工作・下地塗装編
2013/10/18 09:22
- ファインモールド
- 1/48 STARWARS X-ウイング
翼端のビーム砲パーツ
・本体 横に付いてるモールドを削り落し、プラ棒に置き換え。
・ビーム砲先端の開口
ジェットにそれぞれ赤LEDを仕込むので その配線を翼に埋め込む。
リューターで彫り込み、赤、青線を瞬間接着剤で固定し、光硬化パテで埋め、ツライチに削り込み。
LEDの光が透けると興ざめなので、光透けを防止するため、ジェットのパーツに下地塗装として、光沢黒サフ→EXシルバーを吹いた。
この時点での仮組み。
配線は最終的には機体内に入る。
下地としてツヤ有り白サフを吹いてからザラツキをみて、研磨後、再度白サフを吹いてから、様子を見るために、軽く墨入れしている。
この時点でも仮組みの状態。
※このキットはスナップフィットになってますが、その分ヒケが多く、この段階までにすべてのヒケは瞬間接着剤やパテで埋めて、整形してます。ヒケ消しに1週間くらいかかってます。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内