1/35 DKW NZ350 制作記(2)
2014/03/07 07:26
(1)で1/35 DKW NZ350の製作記を書きましたので、続きの不○子ちゃ~んフィギュアとヴィネットの製作記を。
友人のカニオさんから頂いたレジン製1/35 不○子ちゃ~んにはタミヤの白パテ+アクリルの黒で作った黒パテ(笑)を塗って、表面を整えながら、ついでに下地塗装も兼ねさせてます。
1/35 不○子ちゃ~ん 塗装後です。
この頃は タミヤアクリルにタミヤエナメルで塗装してました。
初めての女性フィギュア それも私たち世代の永遠のヒロイン 不○子ちゃ~ん なので、気合入れて塗ったのを今でも思い出します(笑)
黒革のライダースーツの表現が難しかったです ^^;
反対側から
後ろから。
つや消しクリアーでツヤを落してますが、半ツヤ程度にすることで、ライダースーツの質感を表現。
人差し指と共演w
こうしないと大きさ判らないですよね ^^;
ヴィネットのベースは
石畳、石壁ともにタミヤの情景シートに塗装を施してます。
電燈もタミヤの1/35 標識セットのモノを使用。
シックな感じをイメージして作りました。
「1/35 不○子ちゃ~ん with DKW NZ350」 ヴィネットです ^^
大きさがわかるように比較対象物と w
締めはモノトーンで ^^
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント1件
- Miki Shimizu
-
kuromameokakiさん
いつもありがとうございます!
ツヤがある感じにするためにホントにツヤツヤ滑らかに塗ってからツヤを落してるんですよ ^^
つや消しクリアー吹く前はテロテロですw
あはは ^^ 18禁スレスレですね(笑)
03月07日 20:51 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内