1978年 小学6年の夏休み 自由研究の作品
静岡の「登呂遺跡の竪穴式住居」フルスクラッチ
この年の夏休みに登呂遺跡に家族で行き、自由研究の題材としました。
95%は親父の作品です(爆)
父親と一緒に多摩川の河川敷で「猫じゃらし」を引っこ抜きまくって、材料を確保w
私は引っこ抜くことで5%関わってますw
私は模造紙に登呂遺跡見学をまとめました。
「学校に教材として残してくれ」と担任から頼まれましたが、断って持ち帰り、34年経った今でも家で健在です。 ^^
審査員(ヤマザキ軍曹) からのコメント
- 講評
- 出たっ、オヤジタスク・サマーヴァケーションw! でもいいなぁ、コレっ! 学校に残せって言われる出来だわ。
ちなみに自分は小6の夏休み、弥生時代の火炎土器を粘度を焼いて作りましたとさw。
- アドバイス
- デアゴスティー二「週刊・登呂遺跡」ってアリなんじゃないかな?
コメント33件
- Miki Shimizu
-
えびすまる さん
そうですね ^^
親父の作ったクリアーケースに入れて保存してるので、保存環境もいいですよ ^^
木工では親父の足元にも及びませんよ ^^;
ありがとうございます ^^
10月16日 20:09 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
くまのみ さん
最近 ひしひしと感じますね DNA (笑)
娘たちにも 引き継がれているといいんですけどね ^^
ありがとうございます~ ^^
10月16日 20:11 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
Dannyboyさん
親父は毎回 夏休みの工作に介入してきてましたよ ^^
どうみても小学生の作品じゃなかったです(笑)
鼻高かったですけどね ^^
ありがとうございます~ ^^
06月28日 18:24 | このコメントを違反報告する
- Energetic02
-
Miki Shimizuさん
こんにちは。Energeticです。この度は、ご評価有難うございます。こちらの作品は、まさに歴史そのものであります。その奥深さと30年以上の耐久力にただ驚いています。
今後とも応援させて頂きます。
07月20日 12:43 | このコメントを違反報告する
- 屋根裏部屋の男
-
入選おめでとうございます。
時空を超えての受賞を当時の自分に、いやいやお父様にお知らせしましょう!
ドラえも~ん!タイムマシーン出して~!
無理か(笑)
ブラボー!
08月20日 17:22 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
このたびはコンテスト受賞おめでとうございます!
スクラッチの出来もすばらしいのですが、劣化していないのも
よほど保管環境がよいのでしょうね
おもいでの作品ですよね 大事に保管なさってください。
08月20日 22:01 | このコメントを違反報告する
- Abeshi
-
入選おめでとうございます!
お父様の力作ですね。うちの父親も、夏休みの宿題に小学生には出来ない作品を作ってましたが、今は一つも残っていません。大切になさって下さい。
08月20日 22:25 | このコメントを違反報告する
- kei
-
入選おめでとうございます!
お父上もMikiさんのような凄腕モデラーなのでは?
教科書に載っててもおかしくない素晴らしい出来きですね!
思い出深い作品が受賞され益々愛着、思い出が深まりますね(*^▽^*)
08月20日 23:09 | このコメントを違反報告する
- Energetic02
-
Miki Shimizuさん
こんばんは。Energeticです。この度は、入選おめでとうございます。改めて拝見致しますと、また新たな要素の発見があります。とても奥深く見事な作品です。
今後とも応援させて頂きます。
08月20日 23:54 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
Energetic さん
2度もコメントありがとうございます♪
子供心になんでこんなに簡単に作ってしまうのだろう と思いましたよ(笑)
オモチャのない時代の人間ですから、遊ぶモノを自分で作ってきた経験には敵いませんw
特に木工では敵いませんよ 親父には(笑)
ありがとうございます!
08月21日 17:43 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
modeller田村さん
どーもです~♪
最近ひしひしと感じますね DNA(笑)
親父は工作、お袋は絵が得意なので。
ありがとうございます!
08月21日 17:45 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
屋根裏部屋の男 さん
どーもです♪
あはは ^^
親父に褒められるのが一番嬉しいですよ。
プラモデルでは超えられたと思いますが、木工は足元にも及びませんw
今度帰省した時に報告しておきますw
ありがとうございます!
08月21日 17:48 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
kwn さん
コメントありがとうございます!
毎年介入してきてましたね(笑)
後ろから見てて ウズウズして 手を出してきて 仕上げてしまう みたいな感じでした(爆)
これが一番の傑作だったので、しっかりクリアーケースに入れて保管してます。
08月21日 17:53 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
模型道楽 さん
どーもです~♪
あはは ^^
試しに応募してみたら入賞してしまいましたね ^^;
ほとんど父親の作品ですが、思い出深い作品です。
子供ながら 「スゲーなこの人」と思いました(笑)
ありがとうございます!
08月21日 17:55 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
こてつ さん
どーもです♪
まさか賞を頂けるとは(笑)
子供ながらに鼻が高かったですよ ^^
37年の時を超えて 皆さんに見てもらえて作品も父親も喜んでいると思います。
次回帰省した時に報告しておきます♪
ありがとうございます!
08月21日 17:57 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
蘭【アララギ】 さん
コメントありがとうございます♪
親父がちゃんとクリアーケースに入れて保管してまして(笑)
自分でも納得いく出来映えだったみたいですよ。
08月21日 17:59 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
icecoffee450 さん
どーもです♪
37年後の夏に評価して頂いて 作品も喜んでいると思います。
こう見ると自然素材は強いですよね ^^
作ったばかりの時は青々してたんですけど、その後は 良い朽ちた色で安定してます。
ありがとうございます!
08月21日 18:02 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
hiroyuki@マルチ さん
どーもです♪
親父自作のクリアーケースで密閉してましたので ^^
多少 虫が食ったカスもありますが、おおむね保管状態は良好です。
ありがとうございます!
08月21日 18:06 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
Abeshi さん
どーもです♪
やはり(笑)
昔の人は自分で遊ぶモノを作ってた人なので、ハンパないですよね ^^
うちの父親も子供の頃から凄かったらしく、美術の先生が作品を欲しがったと聞いてます。
この作品だけは大切に取ってありますよ。
親父自作のクリアーケースに入れて。
ありがとうございます!
08月21日 18:09 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
kei さん
コメントありがとうございます~♪
プラモデルに関しては そんなでもなかったですけど、木工はハンパなかったですよ ^^
方眼紙に設計図を書いて、バルサ材から ジャンボジェットとか作ってましたので ^^;
子供ながらに 「スゲーな この人・・・」って思いましたもんw
どうしたら こうやって出来るようになるのか聞きましたよ。
「経験」だって言ってました。
プラモデルでは越せたかな って思います。
いいお手本が身近にいるので、助かりますよ(笑)
08月21日 18:14 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
黒豆おかき さん
どーもです~ ^^
ありがとうございます♪
それも作りましたよ(笑)
ただ木が柔らかくて火が着くまではいきませんでしたが、焦げたまではイケました ^^
コンクリートで作った重石がすぐに壊れてしまいましたが ^^;
良い思い出ですね♪ ^^
08月28日 20:59 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内