icecoffee450さんの製作日誌
絞り込み |
---|
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑱
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑱ です。 スカイ1のリアパネルを接着しました。 隙間が結構あったので、瞬間で埋めました。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 組立・接着
- 塗装
- カスタマイズ・改造
- 9
- 0
- 2
- 2022/08/08
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑰
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑰ です。 スカイ1の横の窓です。 前回は、0.2mmプラ板にマジックでケガいたマスキングテープを貼り カットしたところまででした。 今回は、窓の接着部分にマスキングテープがあると接着しにくいの...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 14
- 0
- 2
- 2022/07/29
- 光造形の3Dプリンター プリント時の傾き角度テスト
- 光造形の3Dプリンター プリント時の傾き角度テスト です。 光造形の3Dプリンターの造形で、傾けて出力した方がいいということが言われています。 じゃあ、どれぐらい傾ければうまくできるの? ということで、テストしてみました。 ま...
- 12
- 2
- 0
- 2022/07/27
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑯
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑯ です。 マスキングして、計器盤をつや消し黒で塗装。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 9
- 0
- 2
- 2022/07/24
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑮
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑮ です。 今回は前半失敗談です。 ダイバー側船体後部の下側に気になる部分を発見。 赤線部分です。キットは、途中から、角度が変わっています。 (これであってるんですけどね。) 資料を見て、こ...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- 塗装
- 8
- 0
- 2
- 2022/07/17
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑭
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑭ です。 スカイ1の塗装しようと思っていたんですが、 ダイバー側で気になる部分があったので修正します。 まず、エンジン前部のギザギザ。 あまりにも残念な出来なので、カットしました。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 11
- 0
- 0
- 2022/07/10
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑬
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑬ です。 スカイ1資料写真のリアパネルです。 スカイ1の壁を薄く削って、キットのパネルは使えないので これをまねして作ります。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 12
- 1
- 0
- 2022/07/05
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑫
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑫ です。 調子に乗って、3Dプリント部品追加製作です。 スカイ1先端の機銃です。 細かい段差が多いので3Dプリントで行こうとモデル作りました。 1回目のモデルはプリント失敗したので、 修正後...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 8
- 0
- 0
- 2022/06/25
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑪ 3Dプリントにチャレンジ
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑪ 3Dプリントにチャレンジ です。 3Dプリントの前に、前回の続き。 まずは、右サイドに、リング1個(1.7mm丸棒に穴開け、カット)接着。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 下準備
- パーツ整形・調整
- カスタマイズ・改造
- 9
- 1
- 0
- 2022/06/22
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑩
- 謎の円盤UFO スカイダイバー製作記 ⑩ です。 スカイ1のリアの板厚、両側削りました。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 7
- 1
- 0
- 2022/06/19