あめいじんぐ!
2014/03/30 14:20
てなワケでガンダムBFのアメイジングエクシアVSガンダムF91イマジンの対決を見ていて、気が付いたら弄ってましたw
私はエクシアよりアストレアの方が好きなのでアストレアベースでダークマターとミキシング。
ダークマターブースターを色々自分的に調整「トランザムブースターVer紙白」に
基本的にバランス型を目指して(機動力重視の射撃、挌闘どちらもいける)
トランザム時にブースターを展開してシルエットを変化させる的な妄想をしながらそれっぽく調整。
なんか見た目がビルトビルガーにw
各部エッジをシャープにブースター内に小型擬似GNドライヴを一基づつ計二基搭載。
トランザム時に本体のオリジナルGNドライヴと合わせて三基を同調させる!!・・・とか妄想が捗りませんか?
さてノリで始めたので完成までこぎつけるかどうか(汗
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- K-Zo.
-
こんにちは。
ブラボー入れさせていただいた時には少々忙しかったため、コメント差し上げたかったのですができませんでした。やっと時間が取れたので、遅ればせながら書かせていただきます。
アメイジングエクシア、カッコいいですよね。彼もついにガンダム使うか、というところです。アメイジングアストレアもよいのではないでしょうか。擬似太陽炉との並行ドライヴというのは、実は私も以前考えたことがありました。発表間もない時期の00クアンタが型番から「もしかしてオリジナル太陽炉と擬似太陽炉とのツインドライヴか?」と思っていたので。
私も私なりのエクシア(アストレアも十二分にカッコいいと思いますヨ)を作ってみたくなり、今はRG版の発売を待っているところです。リペアⅡとリペアⅢはRGかMGで出ないのかな? なおリペアⅡのMGは予算の都合で買えず、涙を呑みました。再販されると嬉しいな……。
03月31日 12:24 | このコメントを違反報告する
- 紙白
-
>K-Zo.さん
コメントありがとうございます。
名前に関しては本当にアメイジングアストレアで行くかどうかは現時点では謎ですが・・・・まぁ自分なりのガンプラバトル専用機で行こうとは思います。
太陽炉+擬似太陽炉のアイデアは・・・結構いろんな方が思いつきそうですよねw
RGエクシアは私は今の所購入は未定ですがK-Zo.さんのオリジナルエクシア楽しみにしています!
03月31日 20:01 | このコメントを違反報告する
- 紙白
-
>ひろたんさん
全体のバランスはかなり気にしながら作業しているのでカッコいいと言って頂き嬉しいです!
バランス崩壊しない位の妄想でいきたいです(さじ加減が難しいですね・・・)
04月01日 00:15 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内