「零戦をつくる」の胴体を作成しています。あまり見えませんが、模型道楽さんの作品を参考にリベット打ちをしました。気が遠くなりそうです。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント6件
- たか28114
-
zerofighterさん初めまして
私はハーフスケルトンで零戦を作りましたが、それでも外板のリベット打ちには苦労しました。何回も指にマメができまして、とても痛かったです。
06月11日 22:37 | このコメントを違反報告する
- zerofighter
-
たか28114さんコメントありがとうございます
2年も前のキットですが、やっと胴体ができました。主翼のリベット打ちを考えると完成はいつになるのやら?
06月12日 19:58 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
亡父は海軍工作課でしたが、町内の海軍出身者で「海友会」を作って旅行や懇親会を開いておりましたがその中で特攻隊の生き残り、大和乗組(時期は不明)、零戦に乗っていた人が各一人ずつ居られました。
厭なおもいが有ったのか詳しくは話していただけませんでしたが、零戦を見ますとその人を思い出します。
完成後のアップを楽しみにしています。
06月14日 21:28 | このコメントを違反報告する
- zerofighter
-
ロマン・スミルノフさんはじめまして。
なかなか時間が取れないので作成に時間がかかっております。
完成に向け頑張りたいと思います。
06月15日 11:35 | このコメントを違反報告する
- ac7b1fc6e9
- 私もゼロ戦をつくるを購読しました。この辺までは旨くいくのね、この後から段々と合いが悪くなって来てね、外版が平では巧くはずがありません、はっきり言って、お粗末でした。カーブの箇所など加工済みの部品だと思っていましたが最後のキャノピーまで平面部品でした。私はこのゼロ戦失敗しましたが最後まで頑張って下さい。
06月23日 08:30 | このコメントを違反報告する
- zerofighter
-
ac7b1fc6e9さんコメントありがとうございます。
なんとか胴体部分の外板を張り終え、主翼部分の組み立てと外板の切り出しをしております。
後部胴体の外板は、なかなか曲線に合わず隙間が目立ちます。
主翼は左翼だけ外板を張ろうかと思っています。
06月23日 13:39 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内