ちょっとマイナーなFerrari 250GTO ’64 Le Mans (最終章)
2014/01/11 13:13
99%完成です・・・が! 問題発生です!!
仮組時には問題なかったのですが、エンジンフードが前へ向かってスラントしている為、
一番前方のエアファンネルに当たり、浮いた状態でぴったりはまらなくなりました。イヤハヤ・・(泣) 一応計測したところコンマ8㎜程が上へ出ています、ホワイトメタル製のフードは厚さ1㎜です、という事で他にリカバリ策も無いためフードの裏側のファンネルの当たる部分をリューターで削る事にしました。只、突き破ってしまってはすべて水の泡ですからマイクロスケールでその都度厚さを測りながらの作業になります・・次回完成品投稿が出来る事を期待しながら緊張、緊張!です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- カニ目のアシュレー
-
modeller田村様
有難うございます。”薄氷を踏む思い”とはまさにこの事です。突き破ったら全て終わりですから・・スケールでその都度慎重に計測しながら妥協点で止めておきます。
01月11日 20:59 | このコメントを違反報告する
- えびすまる
-
うわぁ、ありがちなトラブルではありますが災難でしたね。
洋物のプラモデルでは良くあることですがw、
ヒロさんのキットでも、そういう事があるのですね。
ちょっとビックリです。せっかくここまで綺麗に出来ているのに…。
リカバリーが上手くいくよう、お祈りしております!
01月11日 22:01 | このコメントを違反報告する
- カニ目のアシュレー
-
えびすまるさん、有難うございます。
ガレージキットにこういうトラブルはつきものなんですけど、どうも今回は作り手の方に問題があったみたいです。
もう一台の未完成の同型25号車にこの26号車のフードをかぶせたら、なんとピッタリはまりました。多分製作過程で何かミスを犯したのだと思います。(年のせいでしょうか? 笑!?)リカバリーは納得できる所で止めておきます。
01月11日 23:02 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内