FIAT ABARTH ASSETO CORSA その11 事件編
2014/03/04 17:24
事件は突然やってきました!!
前々からこの薄々プラのオーバーフェンダーは注意していたのですが、最終段階の磨き上げ中に見事にポッキリやってしまいました。トホホ(泣’)・・です。(どうしたもんですかね?) プラ板で新たに作るといっても、内側へ湾曲状に’R’を描いている形状は作るにはちょっと無理も有るし・・・ と、いう事で折れた面をぴったり合わせ裏側から流しこみセメントで接着してプラ板で裏打ちし補強する事にしました。
で、補強したのがこのショットです。 厚さ0,14㎜のプラ板を折れた面に跨って接着しました。ただこのやり方は表側では折れたラインが絶対に出ますから、ライン上にラッカ―パテを薄く盛り付けてペーパーで均し再塗装という事も考えましたが、作業中に再び同じ所で折れてしまう可能性が充分ありますから、このまま進めていく事にしました。
まだ表側は見ていないのですが、ラインが殆んど解らない様になっている事を期待して・・・。
他、ボディー等は最終段階まで磨き上げました。(ショットでは良く解らないですね)
この後、又、全てマスキングしてウインドウフレーム等の塗装です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- カニ目のアシュレー
-
tada771さん、 modeller田村さん、有難うございます。
磨きに入る前からこのオーバーフェンダーは、なんか嫌な予感がしてたんです。こんな事考えていたから的中したんですかね?このショットの段階ではまだ接着したばかりで動かしたくなかったので表側の状態はまだ確認してませんが、あとで確認したらパーツ色も白だったので遠目には殆んど判らないとおもいます。まずは一安心というところですか。
03月04日 22:57 | このコメントを違反報告する
- Miki Shimizu
-
事件でしたね ^^;
私もコペンのフロントウインドー 削っててヒビが入ってしまい、アオシマから部品購入しました ^^;
2回目も小さなヒビ(ほとんど判らないくらい)が入りましたが、どうにか誤魔化せました ^^;
完成楽しみにしております!
03月05日 01:11 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内