週刊 D51 最終章へ向けて ②
2014/03/30 13:46
塗装するパーツに持ち手等を付けて、塗装し易くする準備をします。
まず本塗装前のプライマー吹きです。 このD51の製作開始当初はいちいちガイアカラーのプライマーをエアブラシで吹いていたのですが、完成時には1メートル近くになる大型模型の為、段々ブラシ吹きがめんどくさくなり、途中から染めQ社から発売されているミッチャクロンマルチというプライマーを使用しています。名前の通り、金属類はもちろん、メッキ製品、ガラス類、ポリプロピレン等まで強力に密着します。値段もそんなに高くなく量もたっぷり入っていますのでお買い得かと・・・。只、粒子が若干粗い様な気がしましたので、小パーツ等はMRホビーのメタルプライマーを使用し使い分けています。
そしてプライマー塗装したパーツは1日半程乾燥させた後、本塗装のセミグロスBLを3回程吹きました。セミグロスBLも途中よりエアブラシから缶スプレーに変えています。但し私のスプレーの塗り方が下手くそなのか、ダーク系の缶スプレーで広面積を塗ると、どうしても色調にムラが出るみたいで広い面積は面倒でも確実にブラシのほうがいいですね。
制輪子等の動輪系のパーツはガンメタルで吹き後で若干の汚し塗装を入れる予定です。
これで100号までのパーツは全て塗装完了し2~3日乾燥させます。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内