水中モーター面白そうなので買ってみました。
作品と言うほどではないですが、とりあえず作ったので…
コメント3件
- けんいち。
-
はじめまして
水中モーター、懐かしいです。子供の頃遊び倒しました。
当時は水中モーターを取り付けることが前提の船プラモデルが色々と売っていましたが、今は見かけない気がします。
プラ板で三角形のハンググライダー状の板を作り、水中モーターをぶら下げると水面を走るハンググライダーができます。バランスと大きさを工夫してみてください。
船に飽きた時、そうやって遊んでいました。
02月29日 09:40 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
こんにちは(ノ*≧∇≦)ノ☆今の水中モーターはタミヤの組立式なんですよね~!完成形を見るのは初めてかも。
いやー、この投稿を見て(*≧Δ≦)どこにしまったっけ!?とメッチャ探しましたよ!
上のhanyukenさん同様、昭和育ちにとっての水中モーターってコレなんです(^^*)マブチの完成品です!
コレ1本もってお風呂に入ると指先がシワシワにふやけるまで遊べてしまう逸品でした(ノT∇T)ノ☆
あ、後ろにあるのは当時駄菓子屋で売ってたロケット弾で、配色と大きさが似てるので一緒にしまってありました(//∇//)♪
03月01日 12:50 | このコメントを違反報告する
- しうしう
-
おお~水中モーター工作、楽しそうですね。
どんな活躍をするのか楽しみにしてます。
はじめまして、通りすがりのしうしうと申します。
昭和か…何もかも懐かしい(笑)
Σ(´∀`;) ロケット弾懐かしぃ
ロール式の火薬の連発銃とかで遊びたくなっちゃいました。
よろしくお願いします。
03月01日 15:50 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内