ヒストリカルフィギュアやりたいな~♪
2013/11/05 10:14
モデスポ見に行って凄く刺激をうけました!
中でもヒストリカルフィギュア!
バストアップのフィギュアなんですが
造形、塗装が凄くて、自分もやってみたい!
と思い、ネットで調べたら
1体9000円とかするじゃありませんか(´д`|||)
こりゃ、無理w失敗したら目も当てられん!
てことで、モデスポの帰りにボークス寄って
鳥山先生の兵隊さんフィギュア買いました!
これで練習してから手をだそう!
と、ボークスの帰りにフィギュア中古屋さんにもよりました。
そこでヒストリカルフィギュア的じゃね!
ってのがこの写真の『石膏像マグネットミュージアム』
武装する女神
モーゼ
の、2つを選びました!
高校時代に何度かデッサンでお世話になった石膏です♪
こいつらずっと白いから、カラーにしてやるよ♪
この大阪で購入した三点
今製作しているマシーネン
すべて同日進行していきたいと思います♪
石膏と兵隊さんはマシーネンの筆休めでやりますけどね♪
また、写真など載せていきます!
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント8件
- modeller田村
-
モデラーズEXPO面白かったですね!!!!
私も展示されていたフィギュアに刺激を受けて会場で売っていたレジンキットを
買いましたがなかなか手ごわそうです。
来年はホビコムの仲間で一緒に行きませんか?・・・・宜しければ
11月05日 15:47 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
寅 さん
半分おめでとう御座います。
貴殿もモデルソルジャーのヒストリカルのジャンルという底なし沼に片足を入れようとなされておりますが、思い切って頭からダイビングしてください。
陸奥守さんの様に抜け出せなくなりますよ。
上半身のモデルは「バストモデル」と欧米でも称しています。
最近レジン・メタル共にバストモデルの良いものが数多く発売されています。
価格もサイズによっては手ごろな物もあります。
11月05日 18:33 | このコメントを違反報告する
- 寅
-
田村さん
ホントに面白かったですね!
レジンキットなんか売ってましたか!
最終日はなんも無かったですw
来年是非行きたいですね♪
ただ月曜火曜日が休みなんで…
なんでしたらホビコムのメンバーでモデスポ参加したいですね♪
11月05日 18:36 | このコメントを違反報告する
- 寅
-
ロマンさん
いま少し塗りましたが
こりゃ危ないですねw
めちゃめちゃ面白いですね♪
石膏塗って、鳥山兵隊さん塗ってから安いの探して挑戦してみようかな?
ラッカーで塗装してますが、油絵具やエナメルのほうがいいですか?
11月05日 18:44 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
寅さん
当方の知る限りでは欧米のグランドマスターもラッカー系で塗装される方は耳にした事がありませんね。
グランドマスターの一人であるジョセフはハンブロールエナメル一本で塗装していました。
ただ、アクリル系ホビーカラー、エナメル系ホビーカラー、油絵具とこれら全てを使用して塗装しているマスター(フィリップなど)もいますが、大半のマスターは油絵具を使用していますね。
他の人物が見ても寅さんの作品と判るところまでラッカー系での塗装を極めれば最高かと思います。
皆さん乾燥時間の遅いカラーを使用されるのは明暗をつけるのにラッカー系では乾燥時間が早すぎるためではないかと思いますが。
11月05日 19:07 | このコメントを違反報告する
- 寅
-
ロマンさん
ありがとうございます!
ラッカーいないんですか~(*_*)
とりあえず今回はラッカーで塗装して、もうひとつは油絵具でやってみます!
また画像上げたときにはお願いいたします!
うまくなりたいです!
11月05日 19:11 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
寅さん
アップされましたモーセの画像拝見いたしました。
当方などはラッカー系の塗料になれていないこともあるかも知れませが、ラッカー系塗料ではとてもまねは出来ない程表情が良く出ていると思います
11月05日 20:10 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内