古代ローマ兵 旗手
2014/06/07 13:00
キャッスルミニチュアズ
古代ローマ兵 旗手
レジンキット
洗浄→バリ取り→パテで修正→サフ
までやった状態です。
一番暗いところ→その次暗いところ→基本色→ハイライトをパパッと塗りまして
乾燥待ちです
待ってる間にマルセイユの義勇兵を塗ったりしてます。
あと1ヶ月で展示会なのでなんとか間に合わせたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
('A`)yパッ
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント6件
- ロマン・スミルノフ
-
このキットは多分メンアット・アームズの「古代ローマ帝国軍」や「古代ローマ軍の写真集(古代ローマ軍の格好をするのが好きなマニアの団体写真)」に掲載されています「ウルフ」を被った旗手ですね。
当時の旗手は、実際は旗ではなくシンボリックな記章、造形物等を持っていたようですが。
このキットも精悍な感じに仕上がりそうですね。
完成が楽しみです。
06月07日 14:23 | このコメントを違反報告する
- 寅
-
ロマンさん
コメントありがとうございます!
これは熊ちゃんを被っています♪
確かに旗ではなく重そうな造形物を持っていますよね!
いつかは全体像のフィギュアも欲しいものです。
また分からないことがあればお聞きしてもよろしいでしょうか?
応援の方よろしくお願いいたします。
06月07日 16:12 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
寅さん
熊の方ですか、熊の方でしたら紀元2世紀の頃ではなかったかと思います。
メン・アット・アームズの古代ローマ帝国に関して皇帝による軍団の軍装が多少相違しますので、数冊出ています。
スケールは75~90ミリくらいのメタルでしたら全身像あったように思います。
メタルフィギュアの老舗であったトラジションから出ていたように覚えています。
もし不明な点が御座いましたら遠慮なくご連絡ください。
多少はこの手の史料残っていないか探しておきます。
又、ハンドルネームのスミルノフは日露戦争当時の旅順要塞司令官であったコンスタン・スミルノフ中将から採っていますので、出来ましたらスミルノフの方でお願い致します。わがままですが、
ではロマンはロマン・コンドラテンコ中将(旅順七将の一人として有名)のロマンです。
06月07日 16:27 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
写真が小さくて申し訳ないのですが、多分熊(写真が小さいので判断難しいのですが)の毛皮を被った旗手だと思います。
オオカミの毛皮を被った75ミリでメタルの旗手は作った事がありますが、熊はありませんので写真無いですね。
更にフィギュア雑誌も見てみます。
些少でも参考になりましたらです。
06月07日 19:35 | このコメントを違反報告する
- 寅
-
スミルノフさん
本当にありがとうございます!
古代ローマ、フランス革命、は個人的に大好きなので
これからフィギュア買ったり資料集めたりしたいです。
映画なども好きで結構観てます!
いつかはスミルノフさんみたいな知識がつけたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
06月08日 10:10 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
寅さん
19世紀のフランス軍は革命当時よりナポレオンが第一執政になってから徐々に整備されてゆき1804年の皇帝になってから統制のとれた軍装になります。
そのためかキットもフランス革命期よりもナポレオン一世時代(ナポレオニック)の方がキットも数多く出ています。
史料に関しましては、日本の様に売れたからと言って簡単に再販されませんので、そろえておきたい書名をご連絡しましても入手は難しいかと思います。
今でも大日本絵画からオスプレー社メン・アット・アームズシリーズの日本語版が入手できましたら一番廉価でそろうと思います。多分絶版にしていなければ全時代を通じて100冊位あると思います。1冊2000(本体)位かと思います。
又、古代ローマをメインに発売していましたメーカも今はありません。
ナポレオニックで54ミリを作成されるならフランスのメタル・モデルズはお勧めです。キットの出来は最高です。
何か御座いましたら遠慮なさらずにメールしていただければ結構です。
06月08日 23:00 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内