自己紹介
現在無職です
先日プラモより大切だった
バイクのパーツを全て処分しました
1/1実働模型?がメインの趣味だったのですがね
あいた場所に積みプラしまおうとしたのですが
しまいきれませんでした こまった
子供の頃は毎日のようにサンダーバードやウルトラホークの駄菓子屋プラモを作って遊んでました。M/Mデビューは小2のころのキューベルワーゲンでしたね。もちろん手もぎ無塗装。少しするとプラカラーの甘美な香りに目覚め病み付きに。。ほどなくレペも登場しましたな。モリナガヨウさんの漫画そのままのが6年生頃まで続いてました。バンダイの48が出た頃です。中学生の頃はさすがに毎日プラモってわけもいかんでしたが零戦21型、バッファロー、ランカスター、ティレル003とかいろいろやってましたね。松本零士の漫画にはまって飛行機いっぱいつくりましたなーー。新撰組の鍾馗とか。高校生になると飛行機どころか非行に走り(笑)プラモはぱったりとやめてしまいました。長男が生まれた頃おりしもF1の大ブームでF1プラモ(ベネトンB193)を購入したのをきっかけにF1プラモにはまってしまいました。バブルの残像もあって大人買いの連続。基本的な道具一式と製作スキルはこのころ身につけました。押し入れいっぱいになった高価なレジンキットの山も離婚とともに処分。再びブランクなります。10年後次男にせがまれ買ったザクとともにイタレリのⅣ号戦車を購入。再びプラモに復帰。小学生以来の戦車模型にどっぷりはまってしまい現在飛行機とAVFの二足わらじでやってます。今年はひさびさにFⅠ模型も作りたいですなぁ。
uhyanboobooさんの新着情報
新着情報はありません。