ホンダ・アクティの初代のペーパークラフトです。10年くらい前に作りました。前回投稿したミナルよりは簡単でした。でも雰囲気は良く出ていると思います。実はH社に勤務していた頃、他社の軽トラックがみんな4WDを出したので急遽社内に4WD化の特別チームが組まれ、私もシャシーを担当しました。思い入れのある車なのでペーパークラフトですが再現されて嬉しいです。もちろん私の担当した部分は再現されていませんが。一部のホビコム・メンバーの嬉しいリクエストに答えて本日、曇りでしたが屋外で写真を撮りました。以前投稿した同じホンダのビートと2ショット、最近投稿のスズキ・キャリーとコニー・グッピーと軽トラック仲間との3ショットも加えました。
過去作品
コメント20件
- Fame461
-
おはようございます。
投稿ありがとうございます。
本当にリアルな仕上がりです。
PCの拡大写真で拝見するとその精度に改めて驚かされます。
お見事です。
01月27日 08:24 | このコメントを違反報告する
- 錬金蒸留釜
-
制作お疲れさまです。
これは今までのペーパークラフトでは一番「フロントガラス」がとっても自然で、まるでホンモノのガラスが仕込まれているように見えます。プラモデルのそれよりもリアリティがあります。
4~6枚目の荷台やリアゲートの汚れ感もすごくリアルで、「働く軽トラ」感がにじみ出てます!
01月27日 08:41 | このコメントを違反報告する
- ポンタロウ
-
おはようございます。
ペーパークラフトは、パーツを切り出す手間がありますけれど、作っていて楽しいですよね。
息子が幼かったころは、よくねだられて作っていました。
特殊車両(消防や建機)が多かったですが、私の影響でレーシングカーも結構作りました。
いまでもPCの中には膨大な量の型紙が保存されています。
01月27日 09:36 | このコメントを違反報告する
- oni
-
こんばんは。これは凄いです!軽トラのペーパークラフトって有るんですね。初めて知りました。しかも初代アクティとは通好みです♪荷台のヤレ具合が実にリアルで大ブラボーです。
軽トラの4駆って、ある意味最強の乗り物だと思う私です(笑)。
01月27日 19:49 | このコメントを違反報告する
- Toyohata
-
完成おめでとうございます。
月並みですがとても紙とは思えませんね!
作る人が分かって作ればどんな素材でもそれを表せるものなのだろうか?
人の想いというものは偉大です。
01月27日 20:10 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- Fame461さん、コメントありがとうございます。嬉しいです。でもFame461さんの腕があれば、このペーパークラフトがお茶の子サイサイだと思いますよ。
01月28日 02:50 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- ポンタロウさん、コメントありがとうございます。ペーパークラフトはパーツの切だしの手間はありますが、パテ埋めやペイントがないのでかえって楽かも?是非ともペーパークラフトを再開してください。
01月28日 02:55 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- チョニさん、コメントありがとうございます。嬉しいです。でも水アカや塗装のハゲだけでなく、ハイライトや影も元から印刷してあるんですよ。
01月28日 02:57 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- oniさん、コメントありがとうございます。嬉しいです。プラモ化されていない物もペーパークラフト化されている場合があり、奥が深いと思います。アクティーの四駆は多分市販車最初のミッドシップ四駆だと思います。(笑)
01月28日 03:00 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- Toyohataさん、コメントありがとうございます。嬉しいです。でもToyohataさんの腕があれば簡単だと思いますので、是非トライしてみて下さい。
01月28日 03:01 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
これもまた良い雰囲気ですね(゜゜)!
初代はもうほとんど見かけなくなってしまいましたが90年式のバンに乗っている身なのでとても響きました(^^*)
同年代のキャリィやハイゼットが姿を消していく中でこの型のアクティは普通に市内で見かけるのでホンダ車の丈夫さは素晴らしいです。
アクティはスーパーカブの4輪版みたいなものだと思ってます!
01月28日 12:36 | このコメントを違反報告する
- 地以府風須
-
昔、我が家もアクティを使用してました、バンですが!
初期トラブルがあったのですが、エンジン乗せ変えでの対応に大変満足した記憶が有ります。そのエンジンは本社に持ち帰って今後の研究材料とすると話してましたね。d=(^o^)=b
01月28日 18:10 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- Dr.カノンさん、コメントありがとうございます。2代目のアクティーに30年以上乗られているのですね。元H社のエンジニアとして嬉しくなります。ありがとうございます。でもアクティーシリーズはフレームのシャシーではなくてモノコックなんですよね。
01月29日 05:13 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- チーフさん、コメントありがとうございます。アクティー・バン御使用、有難うございました。初期トラブルの対応に満足していただき嬉しいです。本田宗一郎さんの言葉「作って喜び、売って喜び、買って喜ぶ」を思い出しました。いつの時代でも同じだと思います。
01月29日 05:17 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- マスタングさん、コメントありがとうございます。嬉しいです。このアクティーの4WD開発チームに今でも友人がいて偶然ながら彼のユーザーネームはマスタングです!
02月06日 03:43 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- そうではないかと薄々感じていましたが、居住区が東京なので?でした。私の作品に対して、率直な批判・評価をお願いします。しのぶちゃんが懐かしいです。
02月06日 11:19 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内